「伝える」力で新しい扉を開く-東北の女性が描く輝く未来へ-
六軒丁学舎(ろっけんちょうがくしゃ)2024~新しい「学び」場③~
- 申込必要
- 土樋キャンパス
- 入場無料
- 定員30人
- 日時:2025年6月28日(土) 14:00~17:00(受付開始:13:30)
- 会場:土樋キャンパス ホーイ記念館 コラトリエ・リエゾン
講座概要
昨今、女性活躍が社会的に注目され、女性が活躍する時代ですが、一歩を踏み出せずにいる方、自分の意見をうまく伝えられない方が少なくありません。「自分の思いをどう表現すればよいのか」と悩むことはありませんか?本講座では、自己表現の方法や自己肯定感を高める具体的なステップを学びます。自信を持って自分の意思を表現し、社会で輝くためのスキルを身につけるチャンスです。あなたの魅力を引き出し、自分らしい生き方を実現するためのヒントを一緒に考えてみましょう。新たな一歩を踏み出す勇気を手に入れるためにぜひご参加ください。
■対象
・表現力や発信力の向上を目指す方
・自分に自信を持ちたい方
・チャレンジしたいことがある方
※本講座は女性の方を想定した内容で構成しております。
■スケジュール(※内容が変更になる場合がありますがご了承ください。)
受付開:13:30-
講師紹介:14:00-
講 演:14:30-
質疑応答・アンケート記入:16:30-
終了予定:16:40
※本講座ではワークを実施します。
※会場変更はホームページにてお知らせします。
※申込注意事項
講座開催日の約1カ月前から受け付け開始し定員に達し次第締め切りになりますのでご了承ください。
先着順30名予定。(申込受付後、申込受付完了のメールを返信いたします。)
1週間たっても返信のメールが来ない場合は問い合わせ先までご連絡をお願いします。
※k-soken@mail.tohoku-gakuin.ac.jp の受信が可能なアドレスを登録してください。
講師
丹野 拓子 (メイク(BIJUKU)講師/ マインドコーチ)
東北学院大学経済学部卒業後、化粧品美容部員として10年勤務。出産後、働き方を模索し2009年にメイク教室BIJUKUに出会う。簡単なメイクメソッドで3万人の魅力を引き出し、「自分の顔が好きになった」との声が多数。2021年ミセスコンテスト日本2位受賞。世界大会出場。2024年からはMrs of the year 2025宮城大会統括プロデューサーを務める。
- ■募集人数/30人
- ■受講料 /無料
- ■申込 /必要
- ■申込方法/こちらから申込フォームにてお申し込みください。 なお、定員に達した時点で申込を終了させていただきます。
-
■申込み先/
"https://forms.gle/jedaCcKjQNx5kLdo7"
- ■主催 /研究支援課
-
■問合せ先/
東北学院大学 研究支援課
TEL 022-264-6362
E-mail:k-soken@mail.tohoku-gakuin.ac.jp (件名には「六軒丁学舎の件」としてください。) - ■その他 /
■BIJUKU(美塾)
誰でも簡単に美しくなれるをコンセプトにしたメソッドを提供するメイク教室。仙台では丹野氏が講師となり2009年に設立。受講者からは「自分の顔が好きになった」「人生が変わった」との感謝の声が多く寄せられている。初心者でも安心して学べるカリキュラムをコンセプトに自己肯定感を高め、自分らしく輝くための自己表現の表出をサポートをしている。
■Mrs of the year(ミセスオブザイヤー)
「自fにリミットをつくらずチャレンジをし続ける愛と感謝に溢れた『カッコイイ女性』」を称える祭典である。テーマは【行動の美】であり、参加者はそれぞれの人生STORYを持つ女性たちである。大会は地区大会、日本大会、世界大会の3段階で構成され、審査基準が異なる。地区大会では、主に地域での活動や社会貢献、個々の魅力が評価される。日本大会では、全国規模での影響力や発信力、ステージでの表現力が求められる。世界大会では、国際的な視点でのリーダーシップや文化的理解、世界基準の美しさと品格が審査される。
キーワード
- 2025年度
- 2025年度春期
- 研究支援課
- 六軒丁学舎
- 土樋キャンパス