新入生オリエンテーション
2025年04月23日
寒の戻りを感じる4月2日~4日、新入生を迎えてのオリエンテーションが実施されました。このプログラムは、学生有志で組織されたオリエンテーションリーダーと教職員がともに企画・運営を担う、本学ならではの取り組みです。長年にわたり育まれてきたこの行事は、今や東北学院大学の伝統の一端を形作っています。
心地よい緊張感が漂う教室では、リーダーたちの穏やかで確かな運営の下、大学生活のアドバイスや、カリキュラム・時間割についてのガイダンスと、粛々とオリエンテーションが進められていきました。やがて、アイスブレイクと交流会の時間が訪れると、教室の空気も和らぎ、小グループで時間割を組む段になると、新入生たちもすっかり打ち解け、いたるところで自然な笑顔が見られるようになっていました。先輩たちの姿にあこがれを抱き、「自分も来年度はリーダーとして新入生を迎えたい」と思った方も、きっと少なくなかったことでしょう。
新入生のみなさん、あらためてご入学おめでとうございます。
そしてこの春の日に、誠意と情熱をもって新たな仲間を迎えてくれたオリエンテーションリーダーのみなさん、本当にありがとうございました。
(教員 遠藤 隆幸)
オリエンテーションリーダーのコメント
本学において、オリエンテーションリーダーとは、上級生として、新入生オリエンテーションをサポートする学生ボランティアを指します。
リーダー3年目の今年は、チーフとして貴重な経験をさせていただきました。楽しいだけでなく悩むこともありましたが、大学生活スタートという新入生にとって大切な時期に携わることができて光栄に思います。また、新入生やリーダーとの素敵な出会いもあり、恵まれた環境での活動に感謝しています。
不安な気持ちの新入生が多かったと思いますが、楽しそうに交流する姿を間近で見ることができ、この活動のやりがいを感じました。来年以降もリーダーを志し、新入生のために尽力してくれる後輩がいたら嬉しいです。
新入生のみなさんは今後もリーダーを頼って、なんでも気軽に相談してください。有意義で楽しい大学生活を送れることを願っています!
(4年 橋浦 愛実)
友人から誘われた縁もあり、初めてオリエンテーションリーダーを担当させていただきました。新3年からリーダーに参加する人が多くない中、今回この活動に参加でき、リーダーや新入生のみなさんには感謝しています。新入生に少しでも寄り添えたらと思い、自分が入学したときの不安感を思い出しながら、答えられる質問には全て答えました。新入生のみなさんには、上手く楽しく大学生活を謳歌してほしいです。
この経験を通して100人規模の団体での立ち回りや、その中の1つの班の運営の仕方など、多くのことを学びました。かけがえのない場を提供してくれた全ての人に感謝します。今年の反省を生かし、来年も続けたいと思います。
(3年 中村 京介)
2025年度法学部オリエンテーションリーダー
橋浦 愛実、中村 京介、譽田 りな、男澤 柾志、永山 愛美、石井 未緒、尾形 和香奈、千葉 晃、青山 ひなた、佐藤 莉緒、阿部 陽菜、梅澤 杏奈、野地 真圭、成田 ななこ