東北学院大学

法学部

新入生ウェルカムデー

2025年04月23日

 4月8日、新入生ウェルカムデーが開催されました。今年度、法学部は、4人の在校生へのインタビュー + 4人の教員対談を行いました。在校生へのインタビューでは、サークルへの入部方法、バイトの始め方、1年生のときの過ごし方などについて聞きました。教員対談では、自身の大学生時代、ゼミなどについて話しました。私自身のかわったバイト経験の話しをしたほか、池田先生、梶谷先生、塚原先生の学生時代のお話しも聞けて楽しかったです。新入生にとって少しでも役に立つ情報提供ができたのなら幸いです。

(法律学科長 阿部 未央)

 後半の教員の対談に参加しました。すでに大学生経験のある我々から大学ではどのように過ごしてもらいたいか、ゼミ(演習)とはどのようなもので、どのようなことをするのかなどを話しました。教員に親近感を持ってもらうという趣旨で、自己紹介や自身がどのような大学生であったかを話しましたが、新入生のみなさんに親近感をもっていただけたでしょうか? また、他の先生のお話をうかがい、私ももっと有意義に大学生生活を送りたかったと思った半面、無理に背伸びをしなくてもいいとみなさんに伝わっていれば、私の任務は果たされたことになると思っています。         

(教員 梶谷 康久)

 オリエンテーションリーダー、ウェルカムデーのインタビュイーの経験は、先輩としての責任感を感じる貴重な経験でした。大学生活をスタートする新入生たちにとって、私たちの言葉や態度が大学の第一印象となることを意識し、親しみやすさと信頼感を伝えられるよう心がけました。自分が新入生だった頃の気持ちを思い出し、新入生からの質問に丁寧に応えることで、新入生が安心して新しい環境に馴染めるサポートが少しはできたのではないかと思います。この活動を通じて、上級生として自分が周囲に与える影響の大きさを実感しました。今後もさらに成長していきたいと思います。  

(3年 男澤 柾志)

 オリエンテーションを通して日に日に良い友好関係が築かれていく新入生の姿を間近でみることができ、リーダーとして嬉しかったです。私がオリエンテーションリーダーを始めたきっかけは、友達を増やしたいという思いからでした。この活動を通して親しくなった先輩方をはじめ、同じ目標に向けて共に活動できた仲間に感謝しています。ウェルカムデーでは、新入生の前で話す機会をいただきました。自分を客観視して反省点をみつけることができ、自分自身を見つめ直す貴重な体験になりました。新入生・リーダーたちとオリエンテーション期間の「楽しい」を一緒に作れたことが私の一番の思い出です。

(2年 青山 ひなた)

250418-2_2.jpg 250418-2_1.jpg