TGアナウンサー対策講座(全25回)が終了しました
2021年12月09日
12月2日、全25回のTGアナウンサー対策講座が終了しました。
本学がtbcアナウンス学院(tbcAz株式会社)に協力を依頼して実施したこの講座は、基礎編として前半10回を粟津ちひろ先生、応用編として後半15回を鈴木俊光先生にご担当いただきました。お二方はともに元東北放送アナウンサーで、粟津先生は本学のご出身です。
講座に参加した4名の学生は一度も欠席することなく、発音練習や自己分析、原稿読み、面接対策では対面面接のほかにWEB面接の練習にも取り組み、アナウンサーになるための総合力を養ってきました。その集大成となる最終回は、カメラに向かってのアナウンステスト。学生たちの成長の結果を見届けようと、粟津先生も駆けつけました。
カメラを向けられ、若干緊張した面持ちでリハーサルを行った後、いよいよ本番へ。学生たちはニュースや天気のアナウンス原稿を一言一言丁寧に読み上げ、商品PRでは自ら考えたPR内容を基にフリートークで紹介。これまでの成果を存分に発揮しました。粟津先生は、学生たちの成長ぶりに驚いた様子で、学生一人一人に対しプロならではの視点で講評されました。
![]() カメラに向かってのアナウンステスト |
![]() 粟津ちひろ先生 |
その後、鈴木先生から学生たちに修了証書が手渡され、受け取った学生は講義を振り返って感想を述べました。このうちの一人からは「この講座を受講し、本や新聞を読むことが好きになり、気が付いたら記事を声に出して読んだりするようになった。アナウンサーになることを目指して頑張っていきたい」と今後の就職活動に向けた抱負も聞かれました。
![]() 修了証書授与 |
![]() 受講後の感想発表 |
最後に鈴木先生は「これからどの道に進むに当たっても、日頃からニュースや社会問題に関心を持って日々を過ごすことは大事なことです。就職試験や、社会に出てからも絶対に活きてきます。就職というゴールに向けて、皆さんはTGアナウンサー対策講座を通して1歩も2歩も進んでいます。今回の経験は必ず役立つと思いますので、このまま頑張っていってください」と学生たちにエールを送りました。
![]() 鈴木俊光先生(中央) |
【関連リンク】TGアナウンサー対策講座が始まりました