東北学院大学

新着情報

東北学院大学「新型コロナウイルス感染症対策」学生支援概要について(お知らせ)

2020年09月10日

学生・保護者各位

東北学院大学  
学長 大西 晴樹

東北学院大学「新型コロナウイルス感染症対策」学生支援概要について

 東北学院大学では、新型コロナウイルス感染症対策のため、2020年度前期の授業を原則としてオンタイム又はオンデマンド方式の遠隔授業(非対面型授業)で実施することといたしました。その後、市中感染状況を踏まえ、7月からは30名以下の授業科目において、教員と受講者の双方の合意に基づき、一部対面授業を再開し、課外活動についても学内施設を利用した活動の再開を段階的に認めてまいりました。
 この間、学生の皆さんから、これまで経験したことのない遠隔授業を受けることに伴う相談や、就学に係る不安、新型コロナウイルス感染症の影響による家計急変による支援要請、あるいは遠隔授業のための通信環境やパソコンが用意できていない、アルバイトができなくなって困っているなど、様々な問題や相談が大学に寄せられております。
 東北学院大学は、一人の学生も迷うことのないよう、学生一人ひとりが学業や課外活動を通じて、人間的な成長を体感いただける学生生活をできる限り提供すべく、下記のような学生支援策を講じております。
 加えて対面方式による後期授業(一部、遠隔授業併用)再開後も、新型コロナウイルス感染症の感染状況に応じて、引き続き多面的に学生をサポートしてまいります。

1.緊急経済支援


 (ア)奨学金・給付金等の緊急支援
     家計急変により学業の継続が困難になった学生に対し、本学独自の緊急給付金・奨学金制度及びJASSO(日本学生支援機構)による就学支援制度の相
    談・申請について便宜を図り、併せて経済的支援を推進するため支援募金活動を実施しています。
    【具体的な取り組み】
    ①公的な休業要請等に対応する東北学院大学緊急給付金の新設(募集期間:6/1~6/30、7/1~9/30)
    ②東北学院大学給付奨学金(後期)(10月末〆切)
    ③東北学院大学緊急給付奨学金(随時募集。10月末までの期間限定で新型コロナウイルスの影響に鑑みて家計急変の基準緩和と対象拡大)
    ④日本学生支援機構「家計急変」給付奨学金(授業料等減免申請を含む)(高等教育の修学支援新制度)(5月末まで実施)
    ⑤日本学生支援機構「緊急採用・応急採用」貸与奨学金(随時)
    ⑥新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金(厚生労働省)(9月末まで)
    ⑦学校法人東北学院の募金事業に「新型コロナウイルス対応学生・生徒支援募金」を設け、1年間の期間限定で新型コロナウイルス感染拡大の影響に
     よる経済的支援を推進(5/15~3/31)

    ■新型コロナウイルス対応・学生生徒支援募金HP:https://www.tohoku-gakuin.jp/activity/donation/support.html
 (イ)学納金の延納期限への対応
     2020年度前期・後期の学納金については、従来からある延納制度を活用し、申請期間を延長いたしました。延納願の申請期限を1ヶ月延長すること
    で、納付する方の負担感を少しでも軽減できるよう努めております。
    【具体的な取り組み】
    ①学生納付金の延納について
     1.前期延納期限:2020年8月6日(木)(手続期間:4月22日(水)から6月15日(月)まで)(終了)
     2.後期延納期限:2021年1月18日(月)(手続期間:10月1日(木)から11月16日(月)まで)

 (ウ)対面授業再開に向けた学生生活負担軽減措置の実施(大学後援会による支援)
     後期授業開始後、順次全学生に一律5000円相当の学生生活負担軽減策(大学生協チャージ代金または図書カード(郵送))を実施予定です。
    ※図書カード郵送を希望される場合は手数料を除いた金額となります。

  1. 2.学生生活支援


  2.  (ア)新型コロナウイルス感染防止と健康相談対応
         学生・保護者の皆様に対して、学長メッセージ等で大学の状況・考え方を、随時ホームページや学生ポータルサイト(東北学院ポータルMy TG)で
        配信していますので是非ご覧ください。
         また、新入生に対しては学長の動画メッセージを配信するとともに、後期授業開始前に遠隔会議システム「Zoom」を用いて後期新入生オリエン
        テーションを開催し、学生生活を送るにあたっての諸注意や、新たな友人を作る機会を提供することとなっています。
         また、新型コロナウイルス感染症拡大防止、並びに心身の健康管理に関する様々な情報は学生総合保健支援センターから発信するとともに、保健室
        及び学生相談室では、電話等による相談にも応じています。
        【具体的な取り組み】
        ①非対面(電話、オンライン)による相談(4月~)(学生総合保健支援課)
        ②新型コロナウイルス感染症対策に伴うこころの健康相談~精神科医とお話してみませんか?(6/12掲載)(学生総合保健支援課)
        ③保健室だより(学生総合保健支援課)
        ④学生総合保健支援センター(学生相談室)から1年生の皆さんへ(8/5掲載)
        (学生総合保健支援課)
        ⑤WEB学生健康調査の実施(9/1~9/16)(学生総合保健支援課)
        ⑥弁護士による学生向け無料法律相談窓口設置(6/1~6/30) 
         主としてアルバイト等にかかる労働問題に関して、法律の専門家(仙台弁護士会所属の十数名の弁護士)が、直接相談に応じた。

     (イ)課外活動に対する対策と支援
         課外活動再開についてのガイドラインを整備し、感染防止手順に従い6月16日以降、順次活動を再開しております。また、学内の運動施設等の利用
        や対外的な活動についても市中感染状況に応じて緩和策を講じております。
        【具体的な取り組み】
        ①課外活動再開に向けたガイドライン整備と感染防止対策(6/16~)(学生課)
        ②課外活動再開後の感染防止支援のための消毒液配付支援実施(9/17~)(学生課)

     (ウ)その他
        ①泉キャンパス限定:後期授業開始に合わせた路線バス運行の再開(9/17~)
     (エ)学生の皆さんから寄せられた意見への対応について
         学生生活の現状把握のためのアンケート等を実施するとともに、大学と大学後援会等に寄せられた意見を今後とも学内の様々な取り組みに反映させ
        ていきます。
        【具体的な取り組み】
        ①遠隔授業受講に伴う通信環境等実態調査(4/6~4/12)
        ②自宅・自室の学習環境の支援連絡アンケート実施(5/7~5/14)
        ③大学後援会による保護者へのアンケート実施(総会資料送付時)

           
  3. 3.学修支援・就職キャリア支援

  4.  
     (ア)遠隔授業(非対面型授業)受講環境改善のための支援
         配信授業コンテンツの受信環境が十分でない学生に対して、遠隔授業(非対面型授業)受講のためのノートパソコン及びモバイルWiFiルーター
        (LTE回線)の貸し出しを行っています。また、希望に応じて通信環境の改善のための相談や大学内の教室等でのWiFi設備利用の要望にも応じてい
        ます。さらに大学生協の協力も得て、指定教科書の郵送サービスを実施しています。
        【具体的な取り組み】
        ①生協購入の指定教科書の郵送(4月~)(大学生協による支援)
        ②遠隔授業受講準備状況に関する学生アンケート(4月下旬)
        ③遠隔授業を受講するための端末・通信環境が十分でない学生へのパソコン・WiFiルーター(LTE回線)の貸出(郵送・対面貸出5/7~)(学事課ラー
         ニング・コモンズ係)
        ④遠隔授業に伴う通信環境について携帯各社サポートプランの紹介(5/20)
        ⑤遠隔授業を聴講するためのWiFi設備を有する教室の利用開放(5/9~)

     (イ)遠隔授業(非対面型授業)の各種フォローアップ
         遠隔授業(非対面型授業)について、学生からの要望や授業担当者からの情報をもとに、受講環境ならびに各授業内容の把握・改善、並びに授業内
        容の改善を行っています。また、遠隔授業サポートチーム(代表:学務部長)を中心に学科長・グループ主任・授業担当者が、現在非対面型の学修に
        関し随時個別相談に応じています。
         また、ラーニング・コモンズでは、Zoomを活用したオンライン学習相談や、文章作成などに関するセミナーを実施しています。
         受講状況で意見や不安がある場合は、授業担当者、グループ主任、あるいは遠隔サポートチーム、教務課へご連絡ください。
        【具体的な取り組み】
        ①学長による新入生への動画メッセージ(4/3)
        ②新入生ガイダンス(オンライン)(4月下旬)
        ③非対面による個別学習相談実施(5/22~)、セミナーの開催(6月・7月)
        ④前期遠隔授業に関する学生アンケート(7月)

     (ウ)就職キャリア支援
         就職キャリア支援課において、就職活動と進路選択の助言及び指導を行っています。現在はWEB(遠隔会議システム「Zoom」含む)及び対面の両
        方により、サポートしています。
        【具体的な取り組み】
        ①質問、相談、予約等は電話受付対応を実施
        ②応募書類添削、模擬面接、相談はZoomも活用している(4月~)職員、キャリアカウンセラーにより対応
        ③WEB面接等のための会場貸出を大学施設内において実施
        ④東北学院ポータルMyTG、学習支援システム「manaba」による学生への就職活動情報(求人、ガイダンス、セミナー等)の提供
        ⑤3年生対象ガイドブック「プレイスメント」等、就職関係書類の送付(保護者宛)(7月)
        ⑥4年生向け学内単独企業セミナーの実施(Zoomを使用)計90社実施(6月~)
        ⑦東北地区私立大学就職問題協議会主催(事務局本学)オンライン就職セミナーの実施(8/31~9/5)
        ⑧「保護者に対する就職セミナー(オンライン予定)」の実施(11月開催予定)
        ⑨「公務員試験対策講座」の実施(Zoomによるオンライン形式)

       【関連する取り組み】
        ①仙台学長会議(代表:宮城教育大学村松学長)より県内経済5団体・宮城県・仙台市・宮城労働局へ、新規学卒者採用支援緊急要望書
         (6月30日付)を村松学長と共に発議者である大西晴樹本学学長が提出
        ②東北地区私立大学就職問題協議会より採用担当者あてに、文書「新型コロナウイルス感染症感染拡大防止への対応を踏まえた2020年度卒業・修了予
         定者等の就職・採用活動等への特段の配慮のお願い(4月21日付)」を武田三弘会長名で提出

     (エ)海外留学の中断・中止に対する支援
         新型コロナウイルス感染症の世界的な感染拡大に伴い、提携する海外の大学へ渡航中及び渡航予定の本学学生の安全確保のため、国際交流課では留
        学の中断・中止に伴う帰国手続・費用に関する緊急支援を実施しております。その他、海外留学が中断・中止となった学生に対する国内での語学学習
        等を継続するための経済的支援を行いました。また、ポストコロナを見据え、メールによる留学相談には随時対応し、提携する海外の大学との情報交
        換も行っています。
        【具体的な取り組み】
        ①海外留学の中断・中止に伴う帰国手続や経済的な緊急支援(随時)(国際交流課)
        ②海外留学を中断・中止した学生に対する語学学習等継続のための学習奨励金の支給(国際交流課)
        ③メールによる留学相談(国際交流課)

     (オ)学内の施設・設備利用並びに対面での支援体制の段階的再開の実現に向けた感染防止対策の徹底
     (カ)学内感染防止対策の徹底(入構時の検温・入構届のスマートフォンによる提出・マスク着用義務化・消毒徹底)

         後期授業開始(9月17日開始)に伴い、キャンパス入構制限を緩和し、学内施設・設備の利用を順次拡充していく予定です。
         感染防止のための公表ガイドラインに基づき、三密状態の回避を徹底するとともに、学内におけるマスク着用必須、入構時の検温体制の強化、手指
        の手洗い・消毒及び学内の施設・設備の消毒の徹底など、感染防止ための環境整備をさらに拡充いたします。
        【具体的な取り組み:9月17日開始予定】
        ①入構時の検温体制強化(非接触型サーモカメラ導入・警備体制強化)(災害対策委員会)
        ②入構届の簡易化(スマートフォン活用)・学生証による本人確認(災害対策委員会)
        ③入構学生に対する消毒液の無償配付(限定配付)(大学後援会による支援)
         大学生協窓口経由にて入構学生個々人に携帯型消毒液等の感染防止備品を無償配付予定。
        ④教室・実験室・ゼミ室等の飛沫感染防止シールドの敷設・感染予防のための定期消毒実施・担当教員のフェースシールド配付等(災害対策委員会)

  5. 4.学内相談窓口


  6.    各窓口が対応する相談内容は以下のとおりです。直接来室する前に一度電話でご相談ください。 

     支援対象  こんなときは  相談窓口  連絡先(電子メール・電話番号)
     経済支援 ・奨学金や学納金減免を受けたい場合
    ・家計が急変した場合
     学生課
     学生係・厚生係
     (土)022-264-6471
     (多)022-368-1120
     (泉)022-375-1151
    ・アルバイトの紹介を受けたい場合  学生アルバイト委員(土・泉)  gakuaru@mail.tohoku-gakuin.ac.jp
       (土)022-264-6471
     (多)022-368-1120
     (泉)022-375-1151
     生活支援 ・授業料の納付期限に間に合わない場合  学生課
     学生係・厚生係
     (土)022-264-6471
     (多)022-368-1120
     (泉)022-375-1151
    ・健康上の相談をしたい場合  学生総合保健支援課
     保健室
     (土)022-264-6414
     (多)022-368-1139
     (泉)022-375-1154
    ・様々な悩みを相談したい場合  学生総合保健支援課
     学生相談室
     (土)022-264-6410
     (多)022-368-1326
     (泉)022-375-1186
     学修支援 ・課外活動に関する相談  学生課 
     学生係・厚生係
     (土)022-264-6471
     (多)022-368-1120
     (泉)022-375-1151
    ・障がいをもつ学生に対する支援を受けたい場合  学生総合保健支援課
     学生支援室
     (土)022-264-6568
     (多)022-368-1137
     (泉)022-375-1217
    ・遠隔授業の受講に関する相談  遠隔授業サポートチーム  enkaku@ml.tohoku-gakuin.ac.jp
    ・PC・モバイルWiFiルータ貸出に関する相談  学事課
     ラーニング・コモンズ係
     (土)022-264-6570
    ・科目履修・成績に関する相談  教務課・学務係  (土)022-264-6451
     (多)022-368-1119
     (泉)022-375-1141
    ・資格取得に関する相談  教務課・学務係  (土)022-264-6451
     (多)022-368-1119
     (泉)022-375-1141
    ・留学に関する相談  国際交流課
     国際交流係
     (土)022-264-6425
     (泉)022-375-1243
     就職支援 ・進路・WEB面接に関する相談  就職キャリア支援課
     就職キャリア支援係
     就職キャリア支援係
     (土)022-264-6481
     (多)022-368-1101
     (泉)022-375-1161
  7.