東北学院大学
数理・データサイエンス・AI教育プログラムについて
「通称:MDASH(Mathematics, Data science and AI Smart Higher education)」
~Society 5.0社会を生きるためにデータの力について考える力を身に付ける~
MDASHとは?
「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」は、数学やデータ分析、人工知能(AI)について学ぶ教育プログラムです。データを活用して問題を解決する力を身につけることを目的とし、統計やプログラミングの基礎、AIの仕組みなどを学びます。これにより、将来の社会で必要とされるデータ活用能力や論理的思考力を養うことができるプログラムです。
MDASHは、資格ではありません。プログラムを履修する最大のメリットは、「将来、役立つスキルが身につく!」ことです。このプログラムでは、実際に就職やキャリアに直結する内容について学ぶため、どんな業界でも求められている「データを使える人材」を目指すことができます。
つまり、MDASHを通じて将来の選択肢を広げることができます。
東北学院大学のMDASH
本学ではSociety5.0時代の到来を踏まえ、社会において次世代のデータとデジタル技術を活用した変革(DX:デジタルトランスフォーメーション)を担う人材を育成するため、「東北学院大学 数理・データサイエンス・AI教育プログラム」を設定しています。
プログラムは、以下の2つがあります。
- 数理・DS・AIリテラシープログラム
- 数理・DS・AI応用基礎プログラム
この2つのプログラムには、以下の違いがあります。
数理・DS・AIリテラシープログラム(全学開講)

リテラシープログラムでは、指定された科目を修得することで、数理・データサイエンス・AIの基礎が身に付きます。本学在学中に下記修了要件を満たした学生には、東北学院大学として本プログラムを修了したことを認定し、TG-folio上のバッジ表示及びディプロマサプリメントに記載します。
修了要件
- 2023年度以降入学生
-
- 「統計的思考の基礎」(TGベーシック科目群(知的基礎)1年生)
- 「AI社会の基礎」(共通教養科目1年生)
- 2021・2022年度入学生
-
- 「統計的思考の基礎」(TGベーシック科目群1年生)
- 「情報化社会の基礎」(TGベーシック科目群1年生)
※本教育プログラムは、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」において、文部科学省の認定(2022年度~)を受けています。

数理・DS・AI応用基礎プログラム(2023年度以降入学生が対象)

応用基礎プログラムでは、さらに高度な人材育成のための教育プログラムです。指定された科目を修得することで、数理・データサイエンス・AIの基礎的な知識や実践的な分析技術を広く学び、自分の専門分野に応用するための基礎学力を養うことができます。本学在学中に下記修了要件を満たした学生には、東北学院大学として本プログラムを修了したことを認定し、TG-folio上のバッジ表示及びディプロマサプリメントに記載します。
修了要件
- 全学部(2023年度以降入学生)
-
- 「AI社会の基礎」(共通教養科目1年生)
- 「データ活用による探究(発展)」(TGベーシック(課題探究)2年生)
- 「データサイエンス活用の基礎」(工学部専門科目3年生)
※工学部以外の学生は他学部履修
※「経済学部」と「工学部」のプログラムは、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(応用基礎レベル)」において、文部科学省の認定(2024年度~)を受けています。
