東北学院大学

工学部 環境建設工学科

教員紹介

教員プロフィール

李 相勲 教授 (構造工学)
学位 博士(工学)(名古屋大学 2004年2月)
専門 構造工学研究分野
所属学会 土木学会、コンクリート工学協会、非破壊検査協会、韓国構造物診断維持管理工学会、韓国防災学会
その他 土木構造技術士(韓国)
担当科目 構造力学Ⅱ、環境建設工学設計製図、環境建設工学実験
■学歴及び経歴
1983年3月~1987年9月 韓国・慶北大学校工科大学土木工学科
1999年4月~2001年3月 名古屋大学大学院工学研究科土木工学専攻博士課程前期課程
2001年4月~2004年3月 名古屋大学大学院工学研究科土木工学専攻博士課程後期課程
1988年3月~1999年3月 韓国・首星エンジニアリング(現)、その他 勤務
2004年4月~2005年3月 名古屋大学大学院工学研究科助手
2005年4月~2006年3月 東北学院大学工学部講師
2006年4月~2013年3月 東北学院大学工学部助教授(平成19年准教授へ名称変更)
2013年4月~現在 東北学院大学工学部教授

■業績

査読つき論文リスト
  • 小塩達也,李相勲,山田健太郎,森成顕,森下宣明:交通荷重による標識柱の振動と疲労耐久性,土木学会構造工学論文集,Vol.47A, pp.1009-1017, 2001.4
  • 李相勲,田邉忠顕:連続したマス-バネ系モデルを用いた連続高架橋構造物の伝達境界の定式化, コンクリート工学年次論文集,Vol.24, No.2, pp.1165-1170, 2002.6
  • 李相勲,田邉忠顕:連続高架橋構造物におけるエネルギー伝達境界と逸散減衰評価に関する一検討,第11回日本地震工学シンポジウム,248, pp.1339-1342, 2002.11
  • 李相勲,田邉忠顕:無限領域の地動を考慮したマス-バネ系モデルのエネルギー伝達境界, コンクリート工学年次論文集,Vol.25, No.2, pp.1453-1458, 2003.7
  • 李相勲,田邉忠顕:3自由度はり要素モデルを用いた離散系における伝達境界の定式化,土木学会論文集,No.745 / I-65,pp.25-38,2003.10
  • 李相勲,田邉忠顕:時間領域解析におけるマス-バネ系モデルを用いた離散系半無限体の境界設定, 土木学会地震工学論文集,Vol. 27,Paper No.78,2003.12
  • 李相勲,田邉忠顕:粘性境界を用いた半無限連続高架橋に対する非線形動的解析, コンクリート工学年次論文集,Vol.26, No.2, pp.1225-1230, 2004.7
  • 小塩達也,山田健太郎,森田俊樹,李相勲:交通振動下にある高架橋付属構造物の振動測定と疲労耐久性の評価, 土木学会論文集,No.766 / I-68,pp.219-232,2004.7
  • 武藤信太郎,中村光,田邉忠顕,スリソロ ワラポン,李相勲:メゾスケール解析によるコンクリートと異形鉄筋の付着解析, 土木学会応用力学論文集,Vol.7,pp.767-774,2004.8
  • 澤部純浩,上田尚史,中村光,李相勲:軸方向鉄筋の定着不良を生じたせん断破壊するRCはりの挙動解析, コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告書 第4巻,pp.409-416,2004.10
  • 藤村敏之,国枝稔,中村光,李相勲:断面修復材の寸法安定性に関する解析的研究, コンクリート工学年次論文集,Vol.27, No.1, pp.1597-1620, 2005.6
  • 上田尚史,中村光,国枝稔,李相勲:ポストピーク領域におけるコンクリート部材の破壊進展速度解析, コンクリート工学年次論文集,Vol.27, No.2, pp.91-96, 2005.6
  • Kongkeo PHAMAVANH,中村光,国枝稔,李相勲:格子等価連続体モデルによる高強度RCはりのせん断破壊解析, コンクリート工学年次論文集,Vol.27, No.2, pp.715-720, 2005.6
  • 李相勲,中村光,中沢正利,石川雅美,遠藤孝夫:横波の波動伝播を考慮した半無限連続高架橋におけるエネルギー伝達境界の定式化, 鉄道力学論文集,No.9, pp.55-60, 2005.7
  • 李相勲,中沢正利,遠藤孝夫,石川雅美:半無限連続高架橋における粘性境界の設定, 土木学会応用力学論文集,Vol.8,pp.189-198,2005.8
  • 李相勲,中沢正利,遠藤孝夫:連続高架橋における粘性境界の伝播速度設定に関する一提案, 東北学院大学工学部報告,41巻1号,pp.38-41,2006.12
  • 李相勲,中沢正利,遠藤孝夫:マスーバネ系モデルにおける粘性境界設定の簡便法, 土木学会地震工学論文集,Vol. 29,pp.426-431,2007.8
  • 李相勲:橋梁上の門型標識柱に対する振動解析と疲労耐久性評価手法, 東北学院大学工学部報告,42巻第1・2号,pp.23 -28,2008. 3
  • 相良雄三,渡辺正典,李相勲,石川雅美,中沢正利:衝撃弾性波法を用いたコンクリート構造物の欠陥探査のための測定システムの構築, 東北学院大学工学部報告43巻1・2号,pp.37-40,2009.3
  • 李相勲,遠藤孝夫:マスーバネ系モデルのエネルギー伝達境界における減衰項の影響の検討, 土木学会地震工学論文集 Vol.30, pp.532-535,2009.12
  • 遠藤孝夫,李相勲,熊谷崇之:セメントペーストの水和度に基づくダムコンクリートのヤング係数推定法の検討, コンクリート工学年次論文集,Vol.32,No.1, pp.575-580,2010.7
  • Lee, S., Kim. S., Endo, T. , Sagara, Y.:Probe of Unfilled Sheath of Prestressed-Concrete Girder Bridge Using Impact-Echo Method, Journal of the Korea Institute for Structural Maintenance Inspection, Vol.15, No.1, pp.112-119, 2011.1
  • 李相勲,鎌田敏郎:ACCUMULATED SIBIE法によるコンクリート構造物の欠陥探査数値解析,コンクリート構造物の非破壊検査論文集,Vol.4,日本非破壊検査協会,pp.435-440, 2012.8.
  • 西上康平,内田慎哉,鎌田敏郎,李相勲:衝撃応答解析に基づくコンクリート部材の版厚評価のための可視化手法, コンクリート工学年次論文集,Vol.35,No.1, pp.1903-1908,2013.7
  • Lee, S., Kamada, T., Uchida, S., Linzell, D. : Imaging defects in concrete structures using accumulated SIBIE, Construction and Building Materials, Vol. 67, Part B, pp180-185, 2014. 9
  • Lee, S., Endo, T., Kamada, T., Uchida, S., Kim. S.: Application of Impact-Echo Method to Heterogeneous Materials, Int.J.Soc.Mater.Eng.Resour., Vol.20, No.2, pp170-174 , 2014. 10
  • 李相勲,鎌田敏郎,内田慎哉,遠藤孝夫:低周波数域の表示によるコンクリート構造物の欠陥測定,コンクリート構造物の非破壊検査論文集,Vol.5,日本非破壊検査協会,pp.153-158, 2015.8.
  • Lee, S., Endo, T. and Kawana, R.: The Effect of Wave Propagation on Seismic Response at Transmitting Boundary of Discrete System, Applied Mechanics and Materials, Vol. 878, pp 110-114, 2018.2
  • 李相勲,遠藤孝夫,鎌田敏郎:内部欠陥埋め込みスラブ試験体に対する測定とその可視化手法,日本非破壊検査協会 , コンクリート構造物の非破壊検査 シンポジウム論文集(Vol.6),pp 247-252,2018.8
  • Lee, D., Lee, S. : Study on wave propagation velocity using concrete specimen with internal defects:The Fifth International Conference on Soft Computing & Optimisation in Civil, Structural & Environmental Engineering, 2019.9.

業績のメニューへ戻る

国際会議
  • Yamada, K., Ojio, T., Lee, S.H., Xiao, Z., Yamada, S.: Vibration Induced Fatigue of Overhead Sign Structures on Elevated Highway Bridges, Current and future trends in bridge, construction and maintenance 2, Thomas Telford, London, pp.299-305, 2001.4
  • Yamada, K., Ojio, T., Lee, S.H., Morita, T.: Fatigue Assessment of Road Sign Structures and Lighting Poles on Elevated Highway Bridge, The Eighth East Asia-Pacific Conference on Structural Engineering and Construction, Paper No.: 1010, 2001.12
  • Lee, S.H., Tanabe, T.: Formulation of Transmitting Boundary for Infinitely Long Elevated Bridge of Dynamic Response Analysis, Proceedings of the 1st fib congress, Session 6, 17-22, 2002.10
  • Lee, S.H., Tanabe, T.: Viscous Boundary for Infinitely Long Elevated Bridge Using a Mass-Spring Model, Proceedings of the Seventh Korea-Japan Joint Seminar on Steel Bridges, pp.89-94, 2003.8
  • Lee, S., Ishikawa, M., Endo, T.:Numerical Experiments on Concrete Slabs of Various Strengths to Detect Defects using the Impact-Echo Method, 4th International Conference on Construction Materials: Performance, Innovations and Structural Implications, pp.1425‐1430, 2009. 8
  • Lee, S.H. : Numerical Studies on Concrete Members to Detect the Defects by Impact-Echo Method, The sixth International Conference on Materials Engineering for Resources, pp.83‐88, 2009. 10.
  • Lee, S., Kamada, T., Uchida, S., Linzell, D. : Imaging Defects in Concrete Structures using Accumulated SIBIE, The 6th Kumamoto International Workshop on Fracture, Acoustic Emission and NDE in Concrete, pp. 26, 2013.9
  • Lee, S., Kamada, T., Uchida, S., Linzell, D. : ACCUMULATED SIBIE METHOD FOR IMAGING DEFECTS IN CONCRETE STRUCTURES, Proceedings of the Fifth International Conference on Construction Materials, Paper No.89, 2015.8
  • Lee, S., Endo, T. and Kawana, R.: Effect of wave propagation on seismic response at transmitting boundary of discrete system, The 2nd International Conference on Material Science and Engineering and The International Symposium on Advanced Material and Mechanical Application, Paper No.SAM#061, 2017.6
  • Sanghun Lee,Takao Endo : Measurement and Visualization of Internal Defect Embedded Slab Specimen, The 6th Japan-US Symposium Emerging NDE Capabilities for a Safer World,pp.238-243, 2018.7

業績のメニューへ戻る

査読なし論文・その他
  • 李相勲,小塩達也,山田健太郎:橋梁付属施設の振動測定と疲労に対する検討,土木学会第55回年次学術講演会講演概要集,pp.600-601, 2000.9
  • 李相勲,小塩達也,山田健太郎:交通荷重による門型標識柱の振動と疲労に関する研究,土木学会中部支部平成12年度研究発表会講演概要集,I-40, pp.93-94, 2001.3
  • 森田俊樹,李相勲,小塩達也,山田健太郎:橋梁の構造変更による橋梁付属構造物の振動特性と疲労耐久性の変化,土木学会中部支部平成12年度研究発表会講演概要集,I-56, pp.125-126, 2001.3
  • 小塩達也,山田健太郎,森田俊樹,李相勲,仙田勉,前野裕文:都市内高架橋に設置された付属構造物の振動と疲労に関する研究,土木学会第56回年次学術講演会講演概要集,Vol.56, pp.262-263, 2001.10
  • 李相勲,田邉忠顕:マス-バネ系モデルを用いた伝達境界の定式化,土木学会中部支部平成13年度研究発表会講演概要集,I-20, pp.39-40, 2002.3
  • 中村翔,李相勲,国枝稔,中村光:RCボックス構造物の三次元効果の解析的検討,土木学会中部支部平成16年度研究発表会講演概要集,V-20, pp.-, 2005.3
  • 岩山一成,権庸吉,李相勲,中村光:積分型非局所構成則の2次元への適用に関する基礎的研究,土木学会中部支部平成16年度研究発表会講演概要集,V-21, pp.-, 2005.3
  • 高橋剛貴,李相勲:3次元FEM解析による地下鉄駅構造物のせん断耐力検討,平成17年度土木学会東北支部技術研究発表会,I-14, pp.40-41, 2006.3
  • 白山陽理,李相勲:橋梁上の門型標識柱に対する振動解析と疲労耐久性評価手法,平成17年度土木学会東北支部技術研究発表会,I-24, pp.60-61, 2006.3
  • 大河内光孝,李相勲:無限遠方からのエネルギー入射を考慮したマス-バネ系モデルにおけるパラメトリック解析,平成17年度土木学会東北支部技術研究発表会,I-38, pp.90-91, 2006.3
  • 佐藤裕樹,李相勲:連続高架橋構造物における地震観測および分析,平成17年度土木学会東北支部技術研究発表会,I-41, pp.96-97, 2006.3
  • 岡本健一,李相勲:高架橋構造物における粘性境界の伝播速度に関する一考察,平成17年度土木学会東北支部技術研究発表会,I-46, pp.106-107, 2006.3
  • 李相勲,遠藤孝夫,李元哲:半無限連続高架橋における粘性境界設定速度の簡便式,韓国防災学会2007年度学術発表大会論文集,I-E-3, pp.140-143, 2007.2
  • 小笠原敦樹,李相勲:マスーバネ系モデルにおける粘性境界設定の簡便法と減衰の影響,平成18年度土木学会東北支部技術研究発表会,I-3, 2007.3
  • 大沼隆広,李相勲:マス-バネ系モデルのエネルギー伝達境界における減衰項の影響に関する基礎的研究,平成18年度土木学会東北支部技術研究発表会,I-5, 2007.3
  • 大嶋一仁,李相勲:橋梁上の門型柱に対する動的解析手法の一考察,平成18年度土木学会東北支部技術研究発表会,I-12, 2007.3
  • 舟山史康,李相勲:自己振動による構造物の減衰効果に関する実験的研究,平成18年度土木学会東北支部技術研究発表会,I-31, 2007.3
  • 奈良浩輝,李相勲:3次元FEM解析による地下鉄駅構造物の地震耐力検討,平成18年度土木学会東北支部技術研究発表会,I-38, 2007.3
  • Takeda, M., Otsuka, K., Lee, S.H. : Estimation of Concrete Strength and Quantification of Concrete Deterioration by X-ray Technique with Contrast Medium,韓国防災学会2008年学術発表大会論文集,I-A-4, pp.41-44, 2008.2
  • Lee, S.H., Endo, T., Ishikawa, M., Han, Y.H.: Vibration Analysis and Evaluation of a Sign Frame on a Bridge, 韓国防災学会2008年学術発表大会論文集,II-C-4, pp.317-320, 2008.2(in korean)
  • 今野宏育,渡辺辰紀,李相勲,林承燦:高靭性コンクリートにより補強されたRC柱に対する振動実験,平成19年度土木学会東北支部技術研究発表会,I-13, 2008.3
  • 吉成達也,李相勲,石川雅美:LECOMの解析モジュールとmidasFEAのプレ・ポスト処理モジュールの結合,平成19年度土木学会東北支部技術研究発表会,I-20, 2008.3
  • 相良雄三,李相勲,石川雅美:衝撃弾性波法を用いたコンクリート構造物の欠陥探査システムの構築,平成18年度土木学会東北支部技術研究発表会,I-21, 2008.3
  • 佐々木一彰,石川雅美,李相勲,遠藤孝夫:衝撃弾性波法を用いたコンクリートの弾性係数の推測手法,平成18年度土木学会東北支部技術研究発表会,V-31, 2008.3
  • 吉田康彦,石川雅美,李相勲,遠藤孝夫:衝撃弾性波法を用いたコンクリートの弾性係数に及ぼす鉄筋影響についての解析,平成18年度土木学会東北支部技術研究発表会,V-32, 2008.3
  • 熊谷崇之,李相勲,遠藤孝夫,千葉寛二:衝撃弾性波法による鋼管構造物根入れ深さ測定システムの構築,土木学会第63回年次学術講演会,I-446,pp.891-892, 2008.9
  • Naito, H., Suzuki, M., Endo, T., Lee, S.H. : Damage Prediction for RC and SRC Columns Based on the Buckling Analysis of Reinforced Bars,韓国防災学会2009年学術発表大会論文集,pp.97-100, 2009.2
  • Endo, T., Kagaya, M., Nakazawa, M., Lee, S.H.: Determination of the Static Young’s Modulus of Concrete from the Young’s Modulus of Cement Paste, 韓国防災学会2009年学術発表大会論文集,pp.101-104, 2009.2
  • 菅原夢美・熊谷圭介・李相勲,林承燦:多様な高靭性コンクリートにより製作された柱の動的特性、平成20年度土木学会東北支部技術研究発表会,I-1, pp.1-2, 2009.3
  • 川口拓矢・李相勲・中沢正利:マスーバネモデルを用いた衝撃弾性波法の検証解析、平成20年度土木学会東北支部技術研究発表会,I-9, pp.17-18, 2009.3
  • 高橋良宗・李相勲・石川雅美:衝撃・衝突解析ソフトウェアを用いた衝撃弾性波法の欠陥探査精度の検討、平成20年度土木学会東北支部技術研究発表会,I-10, pp.19-20, 2009.3
  • 熊谷崇之・伊佐見克則・李相勲・遠藤孝夫:衝撃弾性波法による鋼管構造物根入れ深さ測定システムの検証、平成20年度土木学会東北支部技術研究発表会,I-33, pp.65-66, 2009.3
  • 渡邊正典,李相勲,石川雅美:衝撃弾性波法を用いたコンクリート構造物の欠陥探査システムの検証、平成20年度土木学会東北支部技術研究発表会,I-34, pp.67-68, 2009.3
  • 相良雄三,李相勲,石川雅美, 渡邊正典:衝撃弾性波法を用いたコンクリート構造物の欠陥探査システムの検証,土木学会第64回年次学術講演会,V-183,pp.363-364, 2009.9
  • Lee, S.H., Sagara, Y., Endo, T. : Investigation for Detecting the Poorly Grouting of a PC Girder Bridge,韓国防災学会2010年学術発表大会論文集,pp.63-66, 2010.2 (in Korean)
  • Shirokado, Y., Kagaya, M., Lee, S.H. : Basic Study on Quality Assurance of Concrete Structure by Using Odor Sensor,韓国防災学会2010年学術発表大会論文集,pp.75-78, 2010.2
  • Han, Y., Ishibashi, Y., Katou, N., Lee, S.H.: Damage of Waterworks Facilities on the Iwate-Miyagi Nariku Earthquake Disaster in 2008,韓国防災学会2010年学術発表大会論文集,pp.238-241, 2010.2 (in Korean)
  • 関川知秀,李相勲,中沢正利:有限要素動的解析を用いた衝撃弾性波法における空洞寸法の影響の検討、平成21年度土木学会東北支部技術研究発表会,I-5, 2010.3
  • 佐々木健一,熊谷崇之,李相勲:衝撃弾性波法による鋼管構造物根入れ深さ測定システム構築のための基礎的研究、平成21年度土木学会東北支部技術研究発表会,I-6, 2010.3
  • 伊藤辰,李相勲,林承燦,森井直治:衝撃弾性波法を用いた高靭性コンクリートのひび割れ測定、平成21年度土木学会東北支部技術研究発表会,I-7, 2010.3
  • 伊澤可奈,李相勲,林承燦,森井直治:高靭性コンクリートで製作された柱部材の振動台実験と動的特性、平成21年度土木学会東北支部技術研究発表会,I-26, 2010.3
  • 黒澤直嗣,相良雄三,李相勲,遠藤孝夫:インパクターの大きさが衝撃弾性波法によるコンクリート内部欠陥の測定精度に及ぼす影響、平成21年度土木学会東北支部技術研究発表会,V-16, 2010.3
  • 相良雄三,李相勲:衝撃弾性波法を用いたPC桁橋シース内グラウト未充填探査測定、平成21年度土木学会東北支部技術研究発表会,V-17, 2010.3
  • 渡邉克樹,小笠原匠,遠藤孝夫,李相勲:ダムコンクリートのヤング係数推定法の提案、平成21年度土木学会東北支部技術研究発表会,V-37, 2010.3
  • 小笠原匠,渡邉克樹,遠藤孝夫,李相勲:コンクリートダムの打設シミュレーションとひび割れ係数の検討、平成21年度土木学会東北支部技術研究発表会,V-38, 2010.3
  • 遠藤孝夫,李相勲:中庸熱ポルトランドセメントペースト硬化体の弾性波速度の推定、第64回セメント技術大会講演要旨、pp.128-129、2010.5
  • Lee, S., Kumagai,T., Endo, T., Han Y. : A Study on Measurement of Penetration Depth of Steel Pipe Using the Impact0Echo Method,韓国防災学会2011年学術発表大会論文集,II-B-1, 2011.2.24 (in Korean)
  • Sugawara T., Tsukinaga Y., Lee, S. : Experimental Study on the Frost Resistance of Concrete Product,韓国防災学会2011年学術発表大会論文集,II-B-3, 2011.2.24
  • 熊谷崇之,加藤大地,李相勲:衝撃弾性波法による棒部材の根入れ深さ測定システムの開発、平成22年度土木学会東北支部技術研究発表会,I -23, 2011.3
  • 佐藤誠拓,李相勲:多点入力方式によるコンクリート内部欠陥測定に対する解析的検討、平成22年度土木学会東北支部技術研究発表会,I -42, 2011.3
  • 浅野亮,千葉辰矢,李相勲,林承燦,森井直治:地震動を受けた高靭性コンクリート柱に対する損傷度評価方法の一検討、平成22年度土木学会東北支部技術研究発表会,V-24, 2011.3
  • 宍戸洋貴,菊地恭平,李相勲:多点入力方式によるコンクリート内部欠陥の画像化、平成22年度土木学会東北支部技術研究発表会,V-39, 2011.3
  • 西上康平,鎌田敏郎,李相勲,内田慎哉:衝撃応答解析におけるコンクリート構造物の可視化シミュレーション,平成24年度日本非破壊検査協会秋季講演大会,pp.27-30,2012. 10
  • 李相勲,鎌田敏郎,内田慎哉:コンクリート構造物の欠陥探査における新しい可視化手法,第56回日本学術会議材料工学連合講演会講演論文集,pp.37-38,2012. 10
  • 李相勲,鎌田敏郎,内田慎哉:ACCUMULATED SIBIE法によるコンクリート構造物の欠陥探査の画像化,第2回コンクリートの非破壊評価技術の信頼性向上に関するシンポジウム講演概要集,pp.207-212,2012.11
  • Lee, S., Endo, T., Kagaya, M., Sugawara, T. : A new approach of imaging defects in concrete structures,韓国防災学会2013年学術発表大会論文集,pp.117-122, 2013.2
  • Lee, S., Abe, J., Goto, S., Endo, T., Takeda, M., Kitatsuji, M. : Application of Impact-Echo for Heterogeneous Materials,韓国防災学会2014年学術発表大会論文集,pp.30, 2014.2
  • 後藤駿介,高橋翔太,李相勲:振動モードを考慮した衝撃弾性波法によるコンクリート部材厚さ測定の解析的検討、平成25年度土木学会東北支部技術研究発表会,I-45, 2014.3
  • 加藤遼大,佐藤一樹,李相勲:コンクリートの欠陥による曲げモードを可視化するためのAccumulated SIBIE法の拡張、平成25年度土木学会東北支部技術研究発表会,I-45, 2014.3
  • 阿部淳,近藤明衛,李相勲:振動モードを考慮した衝撃弾性波法によるコンクリート部材厚さ測定の実験的検討、平成25年度土木学会東北支部技術研究発表会,V-20, 2014.3
  • 石田卓也,内田慎哉,鎌田敏郎,西上康平,李相勲:衝撃応答解析に基づくコンクリート床版内部の水平ひび割れ評価のための可視化手法,平成26年度土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集,V-3,2014.5
  • 石田卓也,内田慎哉,鎌田敏郎,李相勲:3次元衝撃応答解析に基づくRC床版内部の水平ひび割れ評価のための可視化手法,平成26年度全国大会 土木学会第69回年次学術講演会,第V部門,pp. 179-180
  • 斎藤親,李相勲,相澤元基:コンクリートの欠陥を可視化するためのAccumulated SIBIE法の拡張,鉄筋コンクリート構造物の非破壊試験部門ミニシンポジウム講演論文集, JSNDI,pp. 43-44,2014.10
  • 渡邉凌,李相勲:Accumulated-SIBIE法の拡張に対する解析的検討,鉄筋コンクリート構造物の非破壊試験部門ミニシンポジウム講演論文集, JSNDI,pp. 45-46,2014.10
  • 大村章太,李相勲,内田慎哉,遠藤孝夫:衝撃応答解析によるコンクリート構造物の損傷とP波速度の関係に対する検討,平成26年度秋季講演大会講演概要集,日本非破壊検査協会,pp.125-126,2014.10
  • 相澤元基,李相勲,鎌田敏郎:コンクリートの欠陥を可視化のためのAccumulated SIBIE法の拡張,平成26年度秋季講演大会講演概要集,日本非破壊検査協会,pp.127-128,2014.10
  • Lee, S., Endo, T., Ishida, H. : Detecting defects in concrete structures using accumulated SIBIE (in English), 2015韓国防災学会学術発表大会論文集,p.246,2015.2
  • 川名龍太郎,李相勲:離散系の半無限境界における波動伝播有無が地震応答に及ぼす影響,平成26年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集,I-18,2015.3
  • 佐藤亮太,李相勲:地動による無限遠方からのエネルギー入射を考慮した マス-バネ系モデルの伝達境界,平成26年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集,I-19,2015.3
  • 斎藤親,李相勲,相澤元基:低周波数域の表示によるコンクリート構造物の欠陥測定手法,平成26年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集,I-41,2015.3
  • 大村章太,李相勲:衝撃応答解析によるコンクリート構造物の損傷と P 波速度の関係に関する検討,平成26年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集,I-44,2015.3
  • 渡邉凌,李相勲:Accumulated-SIBIE 法の拡張に対する解析的検討,平成26年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集,I-45,2015.3
  • 森下裕太,渡邉凌,李相勲:Accumulated-SIBIE法の拡張に対する解析的検討,平成27年度(第3回)支部会・講演会,日本非破壊検査協会東北支部,p.4,2015.4
  • 佐野友亮,佐藤響,相澤元基,李相勲:低周波数域の表示によるコンクリート構造物の欠陥測定手法,平成27年度(第3回)支部会・講演会,日本非破壊検査協会東北支部,p.5,2015.4
  • 神田俊平,大村章太,李相勲:衝撃応答解析によるコンクリート構造物の損傷度評価に関する検討,平成27年度(第3回)支部会・講演会,日本非破壊検査協会東北支部,p.6,2015.4
  • Lee, S., Kawana, R., Endo, T., Ishida, H. : Effect of wave propagation to seismic response on semi-infinite boundary of discrete system, 2016韓国防災学会学術発表大会論文集, p.397, 2016.2
  • 佐野友亮,佐藤響,李相勲:低周波数域の表示によるコンクリート床版に対する損傷度の可視化,平成27年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集,I-25,2016.3
  • 宮田謙介,一條勇治,李相勲:レンガ構造物における耐震性の検討,平成27年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集,I-45,2016.3
  • 伊藤彰,川名龍太郎,李相勲:粘性境界を考慮したマスーバネ系モデルを用いた地震応答解析,平成27年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集,V-24,2016.3
  • 神田俊平,森下裕太,李相勲:構造物における固有値解析と時刻歴応答解析の検討,平成27年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集,V-25,2016.3
  • 加藤圭太,明石京介,李相勲:構造物の損傷部における固有値解析と時刻歴応答解析の検討,日本非破壊検査協会平成28年度秋季講演大会,pp.125-126,2016.10
  • 鑓水大介,高橋大貴,李相勲:低周波数域の表示によるコンクリート床版に対する損傷度の可視化,日本非破壊検査協会平成28年度秋季講演大会,pp.127-128,2016.10
  • Lee, S., Endo, T., Park, M.: Study on modal analysis and time history response analysis of structural damage, 2016韓国構造物診断維持管理工学会学術発表会論文集,第20巻2号, pp.11-14,2016.10
  • 川名龍太郎,李相勲,遠藤孝夫:離散系の半無限境界における波動の伝播有無が地震応答に及ぼす影響,第36回地震工学研究発表会講演論文集,論文番号975,2016.10
  • Lee, S., Kawana, R., Endo, T., Lee, W.: Effect of wave propagation to seismic response on viscous boundary of discrete system, 2016韓国防災学会学術発表大会論文集,P-193, 2017.2
  • 高橋大貴,鑓水大介,李相勲:コンクリート供試体の弾性波速度に対する実験的検討,平成28年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集,I-24,2017.3
  • 川名龍太郎,李相勲:粘性境界を用いた半無限連続高架橋における波動伝播条件が地震応答に及ぼす影響,平成28年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集,I-27,2017.3
  • 伊藤賢也,李相勲:エネルギー伝達境界を用いた半無限連続高架橋における波動伝播条件が地震応答に及ぼす影響,平成28年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集,I-28,2017.3
  • 渡邊光珠,李相勲:マス-バネ系モデルにおける粘性境界設定時の伝播速度の提案,平成28年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集,I-29,2017.3
  • 入間川亮,盛博嗣,李相勲:発展途上国におけるレンガ造構造物の時刻歴応答解析による耐震性の検討,平成28年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集,I-30,2017.3
  • 明石京介,加藤圭太,李相勲:コンクリート供試体の弾性波速度に対する解析的検討,平成28年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集,V-30,2017.3
  • Miura, Daiki,Lee, Sanghun, Endo, Takao : Influence of earthquake duration on seismic response on semi-infinite continuous elevated bridge using viscous boundary, 韓国構造物診断維持管理工学会 2018年度秋季学術発表会およびフォーラム, P-085, 2018.10
  • Lee, Sanghun, Kim, Kihong, Lee, Weoncheol, Miura, Daiki, Endo, Takao : Earthquake response spectra on semi-infinite continuous elevated bridge using viscous boundary, 2019韓国防災学会学術発表大会, P-III-43, 2019.2
  • 李東建,渡邉秀太,李相勲:内部欠陥を有するコンクリート供試体を用いた波動伝播速度に関する基礎的研究,平成30年度 土木学会東北支部技術研究発表会公園概要集,I-1,2019.3
  • 首藤達哉,李相勲:エネルギー伝達境界とはり要素モデルを用いた半無限連続橋におけるパラメトリック地震応答解析,平成30年度 土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集,I-3,2019.3
  • 三浦大輝, 李相勲:粘性境界を用いた半無限連続高架橋の地震応答解析における継続時間の影響と地震応答スペクトル,平成30年度 土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集,I-4,2019.3
  • 今野充博, 李相勲:粘性境界を用いた半無限連続橋に対するパラメトリック非線形地震応答解析,平成30年度 土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集,I-5,2019.3
  • 佐藤光将, 渡邉創太, 李相勲:内部欠陥を有するコンクリート板供試体に対する平面可視化手法,平成30年度 土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集,V-2,2019.3
  • 藤原卓也, 鈴木哉汰, 李相勲:コンクリート壁と柱を想定した数値解析による波動伝播速度に関する基礎的研究,平成30年度 土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集,V-3,2019.3
  • 李東建,李相勲:内部欠陥を有するコンクリート供試体を用いた波動伝播速度に関する基礎的研究, 日本非破壊検査協会2019年度秋季講演大会講演概要集, pp.91-92, 2019.10
  • 橋見龍人, 日下開斗, 李相勲:コンクリート構造物における波動伝播速度の測定手法に関する解析的研究, 2019年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集, 2020.3
  • 篠原聡志, 李東建,李相勲:トラス橋に対する構造形式と設計法の比較検討, 2019年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集, 2020.3
  • 篠原綾太, 髙橋辰瑠, 李東建,李相勲:コンクリート構造物における波動伝播速度の測定手法に関する実験的研究, 2019年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集, 2020.3
  • 蓮田将希, 平賀晴也, 李東建,李相勲:コンクリート構造物における波動伝播速度の測定手法に関する実験的研究, 2019年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集, 2020.3

業績のメニューへ戻る

著書
  • 李沅哲,李相勲,金尚錫,遠藤孝夫:鋼アーチ橋架設工法の歴史と発展,図書出版磐石技術,ISBN : 978-89-92312-17-2, 2009. 8 (in Korean)
特許
  • 李相勲(発明者)、千葉測機:棒部材の長さ測定システム/特許第4421655号(2009.12)
受賞
  • 優秀論文発表賞:Lee, S., Endo, T., Park, M.:Study on modal analysis and time history response analysis of structural damage,韓国構造物診断維持管理工学会,2016秋季学術発表会
学内外の競争的資金
  • 東北建設協会、建設事業の技術開発に関する支援認定技術開発:衝撃弾性波法を用いた多目的高性能計測システムの開発(個別・研究代表者,2009~2010年度):衝撃弾性波法を用いた多目的高性能計測システムの開発
  • 科学研究費補助金基盤研究(C)(共同・研究代表者,2013~2015年度):新しい可視化手法に基づいたコンクリート欠陥探査システムの構築
  • 科学研究費補助金基盤研究(B)(共同・研究分担者,2013~2015年度):弾性波動解析を援用したカスタマイズド衝撃弾性波非破壊評価システムの提案
  • 一般社団法人東北地域づくり協会、技術開発支援事業(個別・研究代表者,2016~2017年度):新概念欠陥調査システムの構築とその適用
  • 科学研究費補助金基盤研究(B)(共同・研究分担者,2017年度):2015年ネパール・ゴルカ地震で被災した学校建物の復旧技術に関する調査研究
  • 一般社団法人東北地域づくり協会、技術開発支援事業(産学共同・研究代表者,2019年度):振動モードを考慮した弾性波速度の測定によるコンクリート劣化診断技術の開発
学外における社会的活動等
  • JCI中部支部技術評価・支援機構,事務局メンバー(2004年)
  • 宮城県建設業協会,土木技術奨励賞選考委員会委員(2015年~現在)
学外活動(研究)
  • 8th Japan-Korea Joint Seminar on Steel Bridges, 実行委員会幹事(2004年~2005.3)
  • 非破壊検査学会、鉄筋コンクリートの非破壊検査試験部門:幹事(2010-現在)
  • 非破壊検査学会、鉄筋コンクリート構造物の非破壊試験部門ミニシンポジウム:執行委員(2014年度)
  • 非破壊検査学会、NDI衝撃弾性波法委員会:委員(2014~2017年度)
  • 土木学会東北支部、平成26年度技術研究発表会:執行委員(2014年度)
  • 日本コンクリート工学会2017年次大会準備委員会 総務部会委員(2017年度)

業績のメニューへ戻る

研究分野一覧

[構造動力学,構造工学、耐震工学、非破壊検査]

Ⅰ. 離散系半無限体の伝達境界に関する研究:

  • エネルギー伝達境界を用いた動的挙動の究明
  • 粘性境界を用いた非線形解析
  • 地盤上の離散系連続高架橋の全体系動的解析

Ⅱ. 地盤―構造物連成挙動に関する解析的研究:

  • 地中構造物の3次元解析
  • LECOMによる地盤―構造物連成解析

Ⅲ. 振動計測・地震観測と耐久性・耐震性評価に関する研究:

  • 既設連続高架橋における地震観測および耐震性評価
  • 橋梁上の付属構造物における振動特性と疲労耐久性に関する研究

Ⅳ. 衝撃弾性波法に基づいた非破壊検査法に関する研究:

  • コンクリート構造物の欠陥探査の可視化(Accumulated SIBIE法)
  • 振動モードを考慮した衝撃弾性波法
論文題目
  • 離散系における半無限体の伝達境界設定に関する研究
資格
  • 技術士(韓国・土木構造技術士:1996年)

業績のメニューへ戻る

研究室論文紹介(過去の修士論文および卒業論文)
2019(H31)年度卒業論文
  • コンクリート構造物における波動伝播速度の測定手法に関する解析的研究(日下開斗,橋見龍人)
  • トラス橋に対する構造形式と設計法の比較検討(篠原聡志:卒研発表優秀講演賞)
  • コンクリート構造物における波動伝播速度の測定手法に関する実験的研究(篠原綾太, 髙橋辰瑠)
  • コンクリート構造物における波動伝播速度の測定手法に関する実験的研究(蓮田将希, 平賀晴也)

就職先:(株)東日本テクノサーベイ、川田建設(株)、大日本コンサルタント(株)、仙建工業(株)2名、(株)ネクスコ・メンテナンス東北、(株)ユアテック

2018(H30)年度修士論文
  • 粘性境界を用いた半無限連続高架橋の地震応答解析に対する地震動継続時間の影響と地震応答スペクトル(三浦大輝)
2018(H30)年度卒業論文
  • 内部欠陥を有するコンクリート供試体を用いた波動伝播速度に関する基礎的研究(李東建,渡邉秀太)
  • 組積造住宅のためのローテク耐震構造に対する解析的検討(菅野智之,本多勇樹)
  • 粘性境界を用いた半無限連続橋に対するパラメトリック非線形地震応答解析(今野充博)
  • 内部欠陥を有するコンクリート板供試体に対する平面可視化手法(佐藤光将, 渡邉創太)
  • エネルギー伝達境界とはり要素モデルを用いた半無限連続橋におけるパラメトリック地震応答解析(首藤達哉)
  • コンクリート壁と柱を想定した数値解析による波動伝播速度に関する基礎的研(鈴木哉汰,藤原卓也)

就職先:東北学院大学大学院、千葉県警察官、東急建設(株) 、村本建設(株)、(株)ティーネットジャパン、東洋建設(株)、飛島建設(株)、(株)片平新日本技研、(株)建設環境研究所2名、大和町

2017(H29)年度卒業論文
  • 低周波数領域の表示による内部欠陥埋め込みスラブ試験体の可視化(赤井畑夏生,内田 拓也)
  • 発展途上国のレンガ造構造物に対するプッシュオーバー解析(安達瀬里菜,狩野りか)
  • コンクリート構造物の内部欠陥測定システムの自動化プログラム(伊藤郁)
  • エネルギー伝達境界を用いた半無限連続高架橋における地震応答解析と波動伝播条件(菊池早織)
  • 弾性波速度測定による供用済みコンクリート床版の損傷度評価(小林大修,前川優輝)
  • 内部欠陥埋め込みスラブ試験体の弾性波速度(髙橋巧,菅原晃生)
  • 粘性境界を用いたマスーバネ系モデルにおける非線形地震応答解析(半谷泰成:卒研発表優秀講演賞)

就職先:東鉄工業(株)、東洋建設(株)、留学 、(株)オリエンタルコンサルタンツ、鉄建建設(株)、JR東日本、升川建設(株)、(株)昭和土木設計、中央コンサルタンツ(株)、飛島建設(株)、東亜建設工業(株)

2016(H28)年度修士論文
  • 粘性境界を用いた半無限連続高架橋における波動伝播条件が地震応答に及ぼす影響(川名龍太郎)
2016(H28)年度卒業論文
  • コンクリート供試体の弾性波速度に対する解析的検討(明石京介、加藤圭太)
  • エネルギー伝達境界を用いた半無限連続高架橋における波動伝播条件が地震応答に及ぼす影響(伊藤賢也)
  • 発展途上国におけるレンガ造構造物の時刻歴応答解析による耐震性の検討(入間川亮、盛博嗣)
  • コンクリート供試体の弾性波速度に対する実験的検討(高橋大貴、鑓水大介)
  • マス-バネ系モデルにおける粘性境界設定時の伝播速度の提案(渡邊光珠:卒研発表優秀講演賞)

就職先:村本建設(株)2名、川田工業(株)、(株)ネクスコ・エンジニアリング東北、国際航業、(株)ユアテック、仙台市、(株)サンユウシビルエンジニアリング2名

2015(H27)年度卒業論文
  • 発展途上国におけるレンガ造構造物の耐震性の検討(一條勇治、宮田謙介)
  • 粘性境界を考慮したマスーバネ系モデルを用いた非線形応答解析(伊藤彰)
  • 低周波数域の表示によるコンクリート床版に対する損傷度の可視化(佐藤響、佐野友亮)
  • 構造物の損傷部における固有値解析と時刻歴応答解析の検討(森下裕太、神田竣平)

就職先:(株)小野工業所、JR東日本、トピー工業、世紀東急工業株式会社、前田建設工業、皆成建設、鉄建建設

2014(H26)年度卒業論文
  • 目視によるコンクリート構造物の診断方法(今野 亨哉)
  • Moodleを利用したe-learningシステムの構造力学への適用に対する検討(水野 純)
  • 低周波数域の表示によるコンクリート構造物の欠陥測定手法(相澤元基、斎藤 親)
  • 離散系の半無限境界における波動の伝播有無が地震応答に及ぼす影響(川名龍太郎)
  • 地動による無限遠方からのエネルギー入射を考慮したマス-バネ系モデルの伝達境界(佐藤亮太)
  • Accumulated-SIBIE法の拡張に対する解析的検討(渡邊凌)
  • 衝撃応答解析によるコンクリート構造物の損傷とP波速度の関係に関する検討(大村章太)

就職先:(株)ビデオユニテ、若築建設(株)、第一建設工業(株)、宮城県庁(総合土木)、ユニオン建設(株)、河北建設(株)、大学院進学

2013(H25)年度卒業論文
  • 振動モードを考慮した衝撃弾性波法によるコンクリート部材厚さ測定の実験的検討(阿部淳、近藤明衛)
  • コンクリートの欠陥による曲げモードを可視化するためのAccumulated SIBIE法の拡張(加藤遼大、佐藤一樹)
  • 振動モードを考慮した衝撃弾性波法によるコンクリート部材厚さ測定の解析的検討(後藤駿介)
  • Moodleを利用したe-learningシステムの構造力学への適用に対する基礎的検討(高橋翔太)

就職先:奥田建設、JR北海道、河北建設2名、五栄土木、五洋建設

2012(H24)年度卒業論文
  • 衝撃弾性波法におけるインパクターの大きさとコンクリート部材の測定厚さとの関係(金野伸、佐々木寛樹)
  • 衝撃弾性波法を用いたコンクリート表面ひび割れ測定に対する可視化手法検討(佐々木康平、森謙太)

就職先:三晃金属工業、大和ハウス工業、青い信用金庫、草刈建設

2011(H23)年度
  • 在外研修のため、卒業研究の担当なし
2010(H22)年度修士論文
  • 衝撃弾性波法による棒部材の根入れ深さ測定システムの開発(熊谷崇之)
2010(H22)年度卒業論文
  • 地震動を受けた高靭性コンクリート柱に対する損傷度評価方法の一検討(浅野亮、千葉辰矢)
  • 多点入力方式によるコンクリート内部欠陥測定に対する解析的検討(佐藤誠拓:卒研発表優秀講演賞)
  • 多点入力方式によるコンクリート内部欠陥の画像化(宍戸貴、菊地恭平)
  • 衝撃弾性波法による棒部材の根入れ深さ測定に対する解析的検討(加藤大地)

就職先:エムテック、日立プラント建設サービス、サンテック、青森県庁、新日本技研(岩手大学大学院)、ユニオン建設、オーテク

2009(H21)年度修士論文
  • 衝撃弾性波法を用いたコンクリート診断システムの構築とその適用(相良雄三)
2009(H21)年度卒業論文
  • 鋼靭性コンクリートで製作された柱部材の振動台実験と動的特性(伊澤可奈)
  • 衝撃弾性波法を用いた高靭性コンクリートのひび割れ測定(伊藤辰)
  • インパクターの大きさが衝撃弾性波法によるコンクリート内部欠陥の測定精度に及ぼす影響(黒澤直嗣)
  • 衝撃弾性波法による鋼管構造物の貫入深さの測定のための基礎的研究(佐々木健一)
  • 有限要素動的解析を用いた衝撃弾性波法における空洞寸法の影響(関川知秀)

就職先:清水建設、宮本組、日本コンクリート、丸栄コンクリート工業

2008(H20)年度卒業論文
  • 衝撃弾性波法による鋼管構造物根入れ深さ測定システムの構築(伊佐見克則)
  • マスーバネ系モデルを用いた衝撃弾性波法の検証解析(川口拓矢)
  • 衝撃弾性波法による鋼管構造物根入れ深さ測定システムの検証(熊谷崇之:卒研発表優秀講演賞)
  • 多様な高靭性コンクリートにより製作された柱の動的特性(菅原夢美、熊谷圭介)
  • 衝撃・衝突解析ソフトウェアを用いた衝撃弾性波法の欠陥探査精度の検討(髙橋良宗)
  • 衝撃弾性波法を用いたコンクリート構造物の欠陥探査システムの検証(渡邊正典)

就職先:鹿島建設、JR東日本ビルテック、新日本技研、仙建工業、大学院進学

2007(H19)年度卒業論文
  • 高靭性コンクリートにより補強されたRC柱に対する振動実験(今野宏育、渡辺辰紀)
  • 衝撃弾性波法を用いたコンクリート構造物の欠陥探査システムの構築(相良雄三)
  • LECOMの解析モジュールとmidasFEAのプレ・ポスト処理モジュールの結合(吉成達也:卒研発表優秀講演賞)

就職先:コスモシステム、ジャステック、大学院進学

2006(H18)年度卒業論文
  • 橋梁上の門型柱に対する動的解析手法の一考察(大嶋 一仁)
  • マス-バネ系モデルのエネルギー伝達境界における減衰項の影響に関する基礎的研究(大沼 隆広)
  • マス-バネ系モデルにおける粘性境界設定の簡便法と減衰の影響(小笠原 敦樹:卒研発表優秀講演賞)
  • Waveform Chain Codeによる波形比較手法に関する基礎的検討(神 俊輔:卒研発表最優秀講演賞)
  • 自己振動による構造物の減衰効果に関する解析的研究(寺島 圭太)
  • 3次元FEM解析による地下鉄駅構造物の地震耐力検討(奈良 浩輝)
  • 自己振動による構造物の減衰効果に関する実験的研究(舟山 史康)

就職先:日本システムデベロップメント、公務員2名、ユニオン建設、佐藤工業

2005(H17)年度卒業論文
  • 無辺遠方からのエネルギー入射を考慮したマスーバネ系モデルのパラメトリック解析(大河内 光孝)
  • 架橋構造物における粘性境界の伝播速度に関する一考察(岡本 健一)
  • 続高架橋構造物における地震観測およびその分析(佐藤 裕樹)
  • 梁上の門型標識柱に対する振動解析と疲労耐久性評価手法(白山 陽理)
  • 次元FEM解析による地下鉄駅構造物のせん断耐力検討(髙橋 剛貴)

就職先:新日本空調、公務員、丸磯建設、建設業