東北学院大学

工学部 環境建設工学科

教員紹介

教員プロフィール

武田 三弘 教授 (コンクリート工学)
学位 博士(工学) (東北学院大学 平成16年3月)
専門 コンクリート工学研究分野
所属学会 公益社団法人 土木学会、公益社団法人 日本コンクリート工学会
その他 出身:宮城県多賀城市
本籍:多賀城市
担当科目 線形代数学、コンクリート工学、環境建設工学実験、鉄筋コンクリート工学、コンクリートメインテナンス工学、環境建設工学総合演習
■経歴
東北学院大学大学院工学研究科土木工学専攻修士課程
平成 4年 4月~平成 6年 3月 東日本旅客鉄道株式会社
平成 6年 4月~平成11年 3月 東北学院大学工学部土木工学科助手
平成11年 4月~平成17年 3月 東北学院大学工学部土木工学科講師
平成17年4月 東北学院大学工学部環境建設工学科助教授
平成17年9月~平成18年 8月 ダルムシュタット工科大学客員教授
平成18年9月~平成19年 3月 東北学院大学工学部環境建設工学科助教授
平成19年 4月~ 助教授から准教授へ名称変更
平成22年 4月~ 東北学院大学工学部環境建設工学科教授

■業績

公表論文リスト
  • 武田三弘,大塚浩司,犬飼晴雄,材寄 勉:硬化を制御したエポキシ樹脂で被覆したPC鋼より線を用いたPC梁の力学的特性,コンクリート工学年次論文報告集,Vol.17,No.2,pp.679-684,1995.6
  • 井料青海,斉藤啓一,生田雄康,武田三弘:断面が変化するRC部材のせん断耐力算定手法,コンクリート工学年次論文報告集,Vol.17,No. 2,pp.833-838,1995.6
  • Koji OTSUKA, Mitsuhiro TAKEDA:DETECTION AND SIMULTANEOUS REPAIRING OF CRACKS IN REINFORCED CONCRETE STRUCTURES,1997 INTERNATIONAL CONFERENCE ON ENGINEERING MATERIALS,VOLUMEⅡ,pp89-98,1997.6
  • 武田三弘,大塚浩司,福手 勤,久野公徳:PC鋼より線を使用した連続鉄筋コンクリート舗装の疲労特性,コンクリート工学年次論文報告集,Vol.19,No.2,pp.807-812,1997.6
  • 武田三弘,大塚浩司,福手 勤,久野公徳:連続ケーブルコンクリート舗装の疲労特性,Cement Science and Concrete Technology,No.53,1999
  • Koji OTSUKA, Mitsuhiro TAKEDA : INJECTION MATERIAL FOR CRACKS WITH COMBINING FUNCTION OF REPAIR AND X-RAY CONTRAST, 25th ANNIVERSARY Conference on OUR WORLD IN CONCRETE & STRUCTURES, Singapore, pp.507-514,2000.8
  • Mitsuhiro TAKEDA, Koji OTSUKA : DETECTION OF CRACKS IN REINFORCED CONCRETE FLOOR SLAB UNDER ASPHALT PAVEMENT, 2001 Second International Conference on Engineering Materials, California, USA, pp.261-270,2001.8
  • 武田三弘,大塚浩司:X線造影撮影法によるコンクリート劣化の定量化に関する研究,応用力学論文集Vol.5,pp801-808,2002.8
  • 齋藤啓一,石橋忠良,井料青海,武田三弘,秋山充良,鈴木基行:有効高さが変化するRC棒部材のせん断耐力評価に関する実験的研究,土木学会論文集No.725 /V-58,pp.71-83,2003.2
  • 大塚浩司,武田三弘:X線造影撮影によるコンクリート構造物内部のひび割れ検出技術の開発に関する研究,土木学会論文集No.725 /V-58,pp.143-156,2003.2
  • Koji OTSUKA, Mitsuhiro TAKEDA: DETECTION OF FINE CRACKS BY X-RAY TECHNIQUE USING CONTRAST MEDIUM IN CONCRETE,CONCRETE LIBRARY INTERNATIONAL,No.42,pp.121-136,2003.12
  • 武田三弘,大塚浩司,森吉昭博:コンクリートの劣化に及ぼす界面活性剤の影響,応用力学論文集Vol.6,pp1189-1196,2003.9
  • 大友鉄平,大塚浩司,武田三弘:ポーラスコンクリートの三次元的空隙性状と植物の生長:セメント・コンクリート論文集,No.59,2005
  • 武田三弘,大塚浩司:X線造影撮影によるコンクリート強度の推定,土木学会論文集E,Vol.62,No.2,pp.376-384,2006.5
  • 武田三弘,大塚浩司:X線造影撮影によるコンクリート劣化の数値化と凍結融解抵抗性の判定,土木学会論文集Vol.62, No.4, pp728-738,2006.11
  • 武田三弘,大塚浩司:浸透性吸水防止材によるコンクリートのスケーリング抑止効果に関する研究,コンクリート工学論文集,Vol.18,No.1,pp1-9,2007.1
  • 閑田徹志,市川 禎和,紺谷 修,武田 三弘,大塚浩司:高温および低湿度環境下におけるコンクリート物性の変化と損傷の定量化に関する実験検討,建築学会論文集No.615,pp.15-22,2007.5
  • 菅井 貴洋,大塚 浩司,武田 三弘:界面活性剤と塩分との複合作用がコンクリートの凍結融解による劣化に及ぼす影響,コンクリート工学年次論文集,Vol.29,No.1,pp.1155-1160,2007.7.11-13
  • ルクマン,武田三弘,大塚浩司,市之瀬敏勝:アラミド繊維で補強したRC柱の変形と内部ひび割れ性状,コンクリート工学年次論文集,Vol.30,No.3,pp.229-234,2008.7.9-11
  • 大友鉄平,大塚浩司,武田三弘:補強ポーラスコンクリートの内部ひび割れ性状に関する研究:セメント・コンクリート論文集,No.62, pp.225-231,2008
  • Mitsuhiro TAKEDA, Koji OTSUKA: Presumption of deterioration concrete strength by small size core and X-ray technique with contrast medium, NDTCE'09, Non-Destructive Testing in Civil Engineering, Nantes, France, pp.875-880, June 30th - July 3rd, 2009
  • ルクマン,市之瀬敏勝,武田三弘,大塚浩司:アラミド繊維で補強したRC柱の三次元ひずみと内部ひび割れ,コンクリート工学年次論文集,Vol.31,No.2,pp.205-210,2009.7.9-11
  • 大友鉄平,大塚浩司,北辻政文,武田三弘:ごみ溶融スラグを用いたポーラスコンクリートの緑化と空隙性状に関する研究,コンクリート工学年次論文集,Vol.31,No.1,pp.1741-1746,2009.7.9-11
  • Mitsuhiro TAKEDA, Koji OTSUKA: Detection of cracks in concrete and evaluation of freeze-thaw resistance using contrast X-ray, 7th International Conference on Fracture Mechanics of Concrete and Concrete Structures & Post-Conference Workshops, Jeju, KOREA, pp.1129-1135, May 23-28, 2010
  • N. Hanai, T. Ichinose, K. Kosugi, M. Takeda: Strength and deformation of RC column retrofitted using aramid belts with large spacing, Proceedings of the 9th U.S. National and 10th Canadian Conference on Earthquake Engineering Compte Rendu de la 9ième Conférence Nationale Américaine et 10ième Conférence Canadienne de Génie Parasismique, July 25-29, 2010, Toronto, Ontario, Canada, Paper No.205
  • Mitsuhiro Takeda and Koji Otsuka, Evaluation of freeze-thaw resistance of concrete by gas permeability test, OS11-4-5, ATEM’11, JSME-MMD, pp.255, September 19-21, 2011, Kobe, Japan
  • 緑川猛彦,武田三弘,小山田哲也,阿波稔:長期曝露試験による表面含浸材を塗布したコンクリートの塩化物イオン浸透性状,土木学会論文集E2(材料・コンクリート構造),Vol.67, No.3, pp451-461,2011.9
  • 武田三弘,大塚浩司:X線造影撮影法によるコンクリートの性状評価手法の開発と応用,土木学会論文集E2(材料・コンクリート構造),Vol.68, No.3, pp146-156,2012.7.20
  • Takeda M. , Otsuka K., Estimation of concrete strength by contrast X-ray, Fracture Mechanics of Concrete and Structures, Toledo, Spain, 11-14 March 2013(CD Full Paper)
  • 大友鉄平,武田三弘,大塚浩司:凍結融解作用によって無補強および短繊維補強ポーラスコンクリートに発生したマイクロクラックの性状と定量的評価に関する研究,土木学会論文集E2(材料・コンクリート構造),Vol.69(2013), No.3, pp258-269,2013.7
  • 鈴木慶汰,Sukmin Kwon,西脇智哉,武田三弘:繊維配向性が超高強度高靭性繊維補強セメント複合材料の引張性能に与える影響,コンクリート工学年次論文集,Vol.37,No.1,pp.1129-1134,2015.7
  • 大塚浩司,小出英夫,武田三弘,阿波 稔,子田康弘:新版鉄筋コンクリート工学[第2版],技報堂出版,2016.4
  • 佐藤陽介・武田三弘・軍司翔太:道路橋コンクリート床版の補修方法が再劣化に及ぼす影響,コンクリート工学年次論文集,Vol.38,No.2,pp.1405-1410,2016.7
  • 大友鉄平,塩永亮介,戸田勝哉,武田三弘:暑中における養生マットの使用がコンクリートの品質に与える効果,コンクリート工学年次論文集,Vol.38,No.1,pp.1587-1592,2016.7
  • 武田三弘・佐藤陽介・田村正樹・加藤 保:道路橋コンクリート床版上層部の研磨・切削・はつり作業が再劣化に及ぼす影響,コンクリート工学年次論文集,Vol.38,No.1,pp.1641-1646,2016
  • 小林稔, 武田三弘, 皆川翔平:モルタル供試体を用いた塩化物イオンの吸い上げ特性に関する基礎研究,コンクリート工学年次論文集,Vol.40,pp.567-572,2018.7
  • 尾形 拓海,新沼 佳苗,武田 三弘:無機系補修材を用いた樋門コンクリート構造物の補修方法に関する研究,コンクリート工学年次論文集,Vol.41,No.1,pp.1637-1642, 2019
  • 岩舘 佑樹,武田 三弘,皆川 翔平:コンクリート製壁高欄の塩化物イオンの吸い上げ特性に関する研究,コンクリート工学年次論文集,Vol.41,No.1,pp.749-754, 2019
  • 岩舘 佑樹,武田 三弘,大久保 佑哉,東海林 裕喜:長期塩水吸い上げによるコンクリートの劣化に関する研究,コンクリート工学年次論文集,Vol.42,No.1, pp.599-604, 2020
  • 大友 鉄平,武田 三弘,一反田 康啓,岡本 光弘:コンクリート床版のポットホールを対象としたゴム系の接着型補修材料に関する研究,コンクリート工学年次論文集,Vol.42,No.1,pp.1390-1395, 2020
  • MASAYASU OHTSU,etc.: Acoustic Emission and Related Non-destructive Evaluation Techniques in the Fracture Mechanics of Concrete, Fundamentals and Applications Second Edition, WOODHEAD PUBLISHING SERIES IN CIVIL AND STRUCTURAL ENGINEERING, 2020.11

業績のメニューへ戻る

学外活動(研究)
  • 社団法人土木学会東北支部 幹事(平成19年5月15日〜)
  • マスコンクリートのひび割れ制御指針改訂委員会 協力委員(平成19年1月24日〜平成21年4月)
  • 社団法人日本コンクリート工学協会 「コンクリート診断士小委員会」委員(平成18年10月3日〜)
  • 社団法人日本コンクリート工学協会東北支部 「コンクリート構造物のひび割れ研究委員会」幹事(平成18年9月30日〜平成20年9月)
  • 社団法人日本非破壊検査協会(NDI)「コンクリート構造物の放射線透過試験方法分科会」委員(平成19年6月〜平成21年3月)
  • 土木学会コンクリート委員会「コンクリートの非破壊評価技術の信頼性向上に関する研究小委員会」(339委員会)(平成19年11月〜平成20年12月)
  • 社団法人日本コンクリート工学協会「コンクリート診断士研修小委員会通信委員」(平成21年3月〜平成24年2月)
  • NEXCO東日本 東北支社「構造物補修検討会」委員(平成21年3月〜)
  • 土木学会技術推進機構技術者資格委員会1級技術者資格小委員会分野別小委員会(平成22年3月31日〜平成24年1月31日)
  • 土木学会 複合構造委員会 FRPによるコンクリート構造の補強設計研究小委員会(H209委員会)(平成22年6月〜)
  • 社団法人日本コンクリート工学協会東北支部、常任委員(平成23年4月〜)
  • 東日本大震災に関する東北支部学術合同調査委員会第5部門(コンクリート工学)委員(平成23年6月30日〜平成25年3月31日)
  • 土木学会技術推進機構土木技術者資格委員会1級土木技術者資格委員会委員(平成24年3月12日〜平成26年1月31日)
  • 公益社団法人土木学会東北支部「画像情報による橋梁の健全度評価委員会」委員長(平成24年12月6日〜平成25年3月31日)
  • 公益社団法人日本コンクリート工学会「役員候補推薦・調整委員会」委員(平成25年6月〜平成27年5月)
  • 一般社団法人日本非破壊検査協会「NDISコンクリート構造物中の鉄筋位置及びかぶり厚さの非破壊検査方法通則(仮)制定原案作成委員会」委員(平成25年9月1日〜平成26年8月31日)
  • 公益社団法人土木学会「コンクリート構造物の品質確保小委員会(E350委員会)」委員(平成26年10月〜)
  • 宮城県コンクリート診断士会会長(平成26年3月〜)
  • 公益社団法人日本コンクリート工学会,「コンクリート工学編集委員会委員」,平成27年4月〜平成29年3月
  • 国土交通省東北地方整備局 樋門等健全度評価検討委員会委員,平成27年6月15日〜平成30年3月31日
  • 国土交通省東北地方整備局道路ドクター,平成27年9月1日〜平成31年3月31日
  • 松島町入札監視委員,平成28年7月1日〜平成30年6月30日
  • 土木学会東北支部:支部設立80周年記念事業準備委員会幹事,平成28年
  • 日本コンクリート工学会東北支部幹事および表彰委員会委員長,平成29年度
  • 多賀城市都市計画審議会委員,平成30年6月1日〜平成31年5月31日
  • 東北地方における港湾行政に関する技術検討会,平成30年10月29日〜平成31年3月31日
  • 東北地方整備局総合評価委員会専門部会委員,令和2年4月1日〜令和3年3月31日
  • 高校生橋梁模型コンテスト審査委員長、平成30年8月〜
  • 東日本高速道路株式会社東北支社宮城地域技術懇談会委員、令和2年8月31日〜令和4年3月31日

業績のメニューへ戻る

研究分野一覧

[コンクリート工学、コンクリート構造工学]

  • 平成 2年~平成 5年: 正負交番荷重を受けるRC梁・柱接合部に関する研究
  • 平成 5年~平成 6年: 断面が変化するRC部材のせん断に関する研究
  • 平成 6年~平成 7年: アフターボンドPC鋼より線の付着性状に関する研究
  • 平成 6年~平成 7年: X線造影撮影法によるひび割れ検出に関する研究
  • 平成 7年~平成 8年: 鉄筋補強されたVFRCの曲げ強度に関する研究
  • 平成 7年~平成 8年: X線造影撮影法によるひび割れ先端位置測定に関する研究
  • 平成 8年~平成 9年: 連続PCケーブル舗装版の疲労特性に関する研究
  • 平成 9年~平成11年: アスファルト舗装下のコンクリート床版の非破壊検査に関する研究
  • 平成 11年~平成13年: X線造影撮影法によるコンクリート強度の推定
  • 平成 14年~平成17年: 浸透性吸水防止材によるコンクリートのスケーリング抑止効果に関する研究
  • 平成18年~:X線造影撮影法によるコンクリートの劣化度診断と耐久性評価手法の開発
  • 平成25年〜平成27年:養生マットによるコンクリートの品質向上効果に関する研究
  • 平成27年〜平成28年:コンクリート床版上層部の再劣化に関する研究
  • 平成29年〜平成30年:RC壁高欄の塩水吸い上げによる劣化に関する研究,土間コンクリートの色むらに関する研究
  • 平成31年〜令和2年:樋門等健全度評価に関する研究
  • 令和2年〜:土間コンクリートの色むらに関する研究,非破壊検査によるコンクリート表層評価に関する研究,金属製アンカー周辺のひび割れに関する研究

業績のメニューへ戻る

論文題目
  • コンクリート構造物の非破壊検査におけるX線造影撮影法の適用に関する研究
資格
  • コンクリート主任技士、コンクリート診断士、X線作業主任者、クレーン運転業務特別教育、玉掛け技能講習
研究室論文紹介(過去の修士論文および卒業論文)
2023(令和5)年度修士論文
  • X線造影撮影法による実コンクリート構造物を想定した強度推定に関する研究:鴇泰幸
  • RC床版における水平ひび割れの発生要因に関する研究:松田伸隆
2023(令和5)年度卒業論文
  • 表面温度履歴がRC床版における水平クラックの発生に与える影響:進藤史也
  • 簡易透気試験によるコンクリート表層の密実性評価に関する研究: 押野羅南,小角神月
  • 土間コンクリートにおける色むらの発生条件に関する基礎研究:安野雅也,大野陽希
  • X線造影撮影法による実コンクリート構造物を想定した強度推定に関する基礎研究:高橋諒,田村優汰
2022(令和4)年度修士論文
  • 樋門構造物の鋼材腐食がひび割れ幅および耐力に与える影響:髙橋祐樹
2022(令和4)年度卒業論文
  • 樋門・樋管構造物の鋼材腐食がひび割れ幅および付着応力に及ぼす影響:鈴木玲音,佐々木 将哉
  • 各種非破壊検査によるコンクリート表層品質評価に関する基礎研究:伊藤滉人,佐藤豊
  • RC床版における水平クラック発生要因解明に関する実験的研究:大場崚聖 ,小野真英,釜谷哲平
  • コンクリートのco2吸収量の測定方法の確立に関する基礎研究:海沼飛鳥,櫻庭稜大
  • X線造影撮影法による実コンクリート構造物を想定した強度推定に関する基礎研究:佐藤信倫,村岡俊太
2021(令和3)年度修士論文
  • X線造影撮影法を用いた強度推定に影響を及ぼす各種要因に関する研究:石井暉
  • 各種非破壊検査によるコンクリート表層品質評価に関する研究:菅原瑛
2021(令和3)年度卒業論文
  • ベタ基礎に堆積した津波汚泥による塩化物イオンの浸透性状に関する基礎研究:伊東廉
  • 各種非破壊検査によるコンクリート表層品質評価に関する実験的研究:大嶋あみ
  • RC床版における水平ひび割れ発生要因解明に関する基礎研究:北林哲也,松田伸隆
  • X線造影撮影法によるコンクリート強度推定結果に及ぼす各種要因に関する基礎研究:鴇泰幸
  • コンクリート表面の色むらの発生条件に関する基礎研究:鳴海陽大
  • 樋門・樋管構造物の鋼材腐食に関する基礎研究:三浦晟也,守谷仁希
2020(令和2)年度修士論文
  • 鉄筋コンクリート壁高欄の塩水吸い上げ特性及び吸い上げ抑制方法の研究:岩舘佑樹
  • 樋門コンクリート構造物に生じたひび割れ補修部の再劣化に関する研究:尾形拓海
2020(令和2)年度卒業論文
  • 樋門・樋管構造物に発生した沈みひび割れの貫通評価及び表層品質評価に関する研究:飯沼潤一 ,渡邊滉大
  • X線造影撮影法による実コンクリート構造物の強度推定に影響を与える要因の基礎研究:五十嵐大仙,佐藤聖哉,藤田捷吾
  • 鉄筋コンクリート製壁高欄の塩水吸い上げ特性・抑制方法に関する研究:大和田ひかる,工藤爽
  • 各種非破壊検査によるコンクリート表層品質評価に関する基礎研究 :小川裕也,髙橋 祐樹
2019(令和元)年度卒業論文
  • 樋門・樋管に発生したひび割れの再劣化に関する研究:石井暉,島尾 和賢
  • X線造影撮影法による実コンクリート構造物の強度評価に関する研究:石幡大輝,佐久間美里
  • 鉄筋コンクリート製壁高欄の塩水吸い上げ特性に関する研究:大久保佑哉,東海林 裕喜
  • 各種非破壊検査によるコンクリート表層品質評価に関する比較検討:大沢龍一,菅原 瑛
2018(H30)年度卒業論文
  • 樋門・樋管に発生したひび割れの補修方法に関する研究:伊藤直晃,尾形拓海,佐藤隆憲
  • 鉄筋コンクリート製壁高欄の劣化に関する研究:岩舘佑樹,菊地啓介
  • 土間コンクリートの色むらの発生条件に関する研究:大槻祐介,佐藤大輔,箱﨑翔
  • X線造影撮影法によるコンクリートの強度推定に関する研究:近藤 亮佑
  • コンクリート床版の非破壊検査に関する研究:高橋諒
2017(H29)年度修士論文
  • コンクリート製壁高欄の塩害に関する研究:小林稔
2017(H29)年度卒業論文
  • 簡易透気試験による沈みひび割れの貫通確認手法:大友累,簗田亮
  • コンクリート床版補修材の使用方法が再劣化に及ぼす影響:菊池亨,佐藤廉,高倉拓磨
  • 打ちならしコンクリート表面における色むらに関する研究:鈴木正俊,星武秀,渡部健太
  • RC壁高欄の塩水吸上げが劣化に及ぼす影響:佐藤保志人,雫石望海
2016(H28)年度修士論文
  • 樋管に発生したセパレータ周りの沈みひび割れ及び遊離石灰生成に関する研究:軍司翔太
2016(H28)年度卒業論文
  • コンクリート表面における色むらに関する研究:太田薫,太田尚
  • 樋管に生じる沈みひび割れおよび乾燥収縮ひび割れに関する研究:阿部大輝,増澤優
  • 含浸性塗布材を用いたRC壁高欄の塩害に関する研究:海老根壮,伏谷綜太
  • コンクリート床版上層部の補修工法に関する研究:二瓶良太,佐藤正啓
2015(H27)年度修士論文
  • 道路橋コンクリート床版の再劣化の要因と適切な補修方法の提案に関する研究:佐藤陽介
2015(H27)年度卒業論文
  • コンクリート床版における再劣化に関する研究:糟谷周平,宮城研太郎
  • 乾燥を受けたコンクリートの空隙性状に関する研究:門脇直毅,新沼佳苗
  • RC構造物におけるプライマーゴムの防錆剤としての適用に関する基礎研究:佐藤史隆,土田稜真
  • 養生マットの使用がコンクリートの品質に与える影響:佐藤椋介,佐藤裕太
2014(H26)年度修士論文
  • 東日本大震災における地震動及び津波がコンクリート構造物の耐久性に与える影響:高橋尚己
2014(H26)年度卒業論文
  • コンクリート床版の再劣化に関する研究:伊藤 えり
  • 養生マットによるコンクリートの品質改善効果に関する研究:加藤亮真,亀梨祐助,山内 輪
  • X線造影撮影法の検出精度向上に関する研究:軍司 翔太
  • 各種劣化要因がコンクリート内部の劣化に及ぼす影響:齋官 雅純
  • 津波を受けた鉄筋コンクリート構造物の鋼材腐食に関する研究:残間脩平,中川大夢,三浦彩美
  • フライアッシュおよび高炉スラグコンクリートの自己修復性能に関する研究:松﨑 瞭
2013(H25)年度卒業論文
  • X線造影撮影法を用いたコンクリートのひび割れ・空げき性状評価に関する研究:加藤 大喜
  • 養生マットによるコンクリートの品質向上効果に関する研究:鎌田 充,佐々木 郷
  • 乾燥湿潤繰り返し作用がコンクリートの劣化に与える影響:葛巻 佑也
  • 地震・津波を受けたコンクリート構造物の塩化物イオン浸透状況:佐藤 陽介,武田 知訓
  • 膨張率の違いによるASRコンクリートのひび割れ・空げき性状:本田 敬
2012(H24)年度修士論文
  • X戦造影撮影法を用いた反応性骨材のひび割れ性状に関する研究:及川 大地
2012(H24)年度卒業論文
  • 塩分及び乾燥湿潤環境がンクリートの劣化に与える影響:太田 圭,小金澤 大樹
  • モルタルバー法におけるASRの膨張特性に関する実験的研究:小松 太樹,畠山 孝典
  • 津波を受けた鉄筋コンクリートの塩分浸透状況:佐々木 俊亮,髙橋 尚己
2011(H23)年度卒業論文
  • 緑化ポーラスコンクリートを設置した屋上の温度低減効果に関する研究:黒丸 諒
  • アルカリシリカ反応を生じたモルタルのひび割れ性状:佐々木隆文,森 宏人
  • 塩害を生じた鉄筋コンクリート構造物の断面修復後の鉄筋腐食抑制効果に関する研究:鈴木 和也,千葉 篤史
  • Organo-modified reservoir sludgeを用いた撥水性コンクリートの性状評価:平間 えり子
  • コンクリート床板の砂利化に関する研究:平山 哲圭
2010(H22)年度修士論文
  • X線造影撮影法によるコンクリートの性状評価に関する研究:杉本多聞
2010(H22)年度卒業論文
  • 劣化したコンクリート床版のひび割れ性状に関する研究:及川大地
  • X線造影撮影とX線回折を用いたアルカリシリカ反応の判定手法の開発:佐々木雄基,鹿山祐樹
  • X線造影撮影法によるコンクリート強度評価に関する研究:斉藤耕平,森園幸長
  • 乾燥湿潤繰り返し作用がポーラスコンクリ−トのひび割れ発生に及ぼす影響:佐藤裕久
  • OMRSの混入率が凍結融解抵抗性に与える影響:藤井淳,古澤元貴
2009(H21)年度修士論文(大塚浩司・武田三弘研究室)
  • 炭素繊維シートで補強したコンクリートに埋め込まれた鉄筋の引抜に関する研究:上野 啓
  • アラミド繊維シートの補強量の違いによるRC部材の内部ひび割れ進展状況:堤 佳亮
2009(H21)年度卒業論文(大塚浩司・武田三弘研究室)
  • アラミド繊維シートで補強された鉄筋コンクリート梁のせん断ひび割れ性状に関する研究:阿部 誠二,森屋 翔太郎
  • 初期養生条件の異なる高炉セメントコンクリートの凍結融解抵抗性に関する研究:阿部 貴弘,若生 知成
  • 表層コンクリートの性状評価に関する簡易透気試験の開発・研究:井上 雄,十文字 宏祐
  • Organo-modified reservoir sludgeを用いた撥水性NonAEコンクリートの凍結融解抵抗性に関する研究:加藤 秀和,菅原 大輔
  • 炭素繊維シートによって補強されたコンクリートに埋め込まれた鉄筋の引き抜き性状に関する研究:郷内 亮宏,松井 靖志
  • 耐凍害性を有するポーラスコンクリートの結合材と骨材との界面部分における微視的観察:堀籠 晃司
2008(H20)年度卒業論文(大塚浩司・武田三弘研究室)
  • 凍結融解環境下における界面活性剤がコンクリートの耐久性に与える影響に関する研究:浅沼 大樹,黒田 健介
  • ごみ溶解スラグを用いた緑化ポーラスコンクリートの植生と三次元的空隙性状とに関する研究:一条 康弘,菅原 聡
  • X線造影撮影法による小径コアコンクリートの強度推定に関する研究:太田 睦,小野寺 貴則
  • AE法によるコンクリートに発生したひび割れ深さ測定手法の開発研究:佐々木 香織,松山 朋子
  • 炭素繊維強化プラスチックロッドを主筋としアラミド繊維シートでせん断補強を施したRC柱の内部ひび割れ性状:宍戸 優躍,持留 大
  • X線造影撮影法によるコンクリート強度と凍結融解抵抗性の推定に関する研究:杉本 多聞,星野 仁志
  • Organo-modified reservoir sludge を用いた撥水性AEコンクリートの凍結融解抵抗性に関する研究:高橋 主,新関 剛,渡辺 一輝
  • 高強度モルタルと高強度コンクリートと高強度モルタルのフラクチャープロセスゾーン性状の比較に関する研究:丹 亮介,渡邊 篤史
2007(H19)年度修士論文(大塚浩司・武田三弘研究室)
  • コンクリートの劣化に及ぼす界面活性剤と塩分との複合作用の影響に関する研究:菅井貴洋
2007(H19)年度卒業論文(大塚浩司・武田三弘研究室)
  • X線造影撮影によって評価したコンクリートの強度に及ぼすブリーディングの影響:安達隆行,黒田翼,高橋大輔
  • X線造影撮影法を用いて検出したRC構造物内部におけるひびわれの性状に関する研究:上野啓,堤佳亮
  • ウインドウォッシャー液がコンクリートの凍結融解による劣化に及ぼす影響:川音真治 佐藤和也
  • Organo-modified reservoir sludgeを用いた撥水性コンクリートの凍結融解抵抗性に関する研究:菊池雄一,近村徹也
  • X線造影撮影法による小径コアコンクリートの強度推定に関する研究:佐々木真梨絵,高橋しおり
  • 自然石と高強度モルタルのフラクチャープロセスゾーン性状の比較に関する実験研究:佐藤綾,佐藤哲哉
2006(H18)年度修士論文(大塚浩司・武田三弘研究室)
  • フラクチャープロセスゾーン性状におけるコンクリートと自然石との比較に関する研究:齋藤 広忠
2006(H18)年度卒業論文(大塚浩司・武田三弘研究室)
  • X線造影法による実構造物の劣化診断についての研究:石塚 嗣人,鈴木 貴之,柳渡 俊宏
  • 塩分と界面活性剤との複合作用がコンクリートの凍結融解による劣化に及ぼす影響:遠藤 滋,平間 俊行
  • 普通および補強ポーラスコンクリートの力学的性状に関する研究:酒井 宏,佐藤 丈彦,文屋 功治
  • コンクリートと自然石のフラクチャープロセスゾーン性状に関する研究:庄子 祐大,吉田 徹
2005(H17)年度修士論文(大塚浩司・武田三弘研究室)
  • エポキシ樹脂の接着疲労特性に及ぼす温度の影響に関する研究:小野 正之
2005(H17)年度卒業論文(大塚浩司・武田三弘研究室)
  • X線造影法による実構造物の劣化診断についての研究:大友 正明
  • 骨材粒径の異なるポーラスコンクリートの三次元的空隙性状と植物の生長に関する研究:尾崎 崇,竹内 有佑
  • エポキシ樹脂の接着疲労特性に及ぼす温度の影響に関する研究:齊藤 圭輔 菅原 幹浩
  • フラクチャ−プロセスゾーン性状における高強度コンクリートと自然石との比較に関する研究:菅井 貴洋,高橋 将貴
  • 界面活性剤がコンクリート凍害に与える影響についての研究:鈴木 貴敬
  • 浸透型吸水防止剤を塗布したコンクリートの耐凍害性に関する研究:中平 和貴
2004(H16)年度卒業論文(大塚浩司・武田三弘研究室)
  • 高強度コンクリートと自然石とのフラクチャープロセスゾーン性状の比較に関する研究:遠藤 博一
  • X線造影撮影法によるコンクリートの耐久性評価に関する研究:高橋 真
  • 吸水乾燥作用を受けるコンクリートの耐凍害性評価に関する研究:阿部 正子,遊佐 宏樹
  • X線造影撮影法によるコンクリートの耐凍害性評価に関する研究:阿部 祥子
  • 高強度コンクリートと自然石のフラクチャープロセスゾーン性状に関する実験的研究,飯塚 裕久,齋藤 広忠
  • ポーラスコンクリートの高耐久性化に関する研究:石川 恒紀,松岡 直樹
  • コンクリートの力学的特性とX線透過線量に関する実験的研究:遠藤 芳宗,波紫 怜王
  • エポキシ樹脂の接着強度に及ぼす温度履歴の影響に関する実験的研究:大平 貴典
  • ポーラスコンクリートの空隙と植物の生長との関係について:小岩 晋平,佐藤 博和
  • 浸透型吸水防止材を塗布したコンクリート表面の耐凍害性に関する研究:佐藤 達也,宍戸 尚貴
  • 界面活性剤によるコンクリート凍害に関する実験的研究:鈴木 一弘,森 優一
2003(H15)年度卒業論文
  • 吸水膨張と乾燥収縮を受けるコンクリート劣化に関する実験的研究:坂下 祥子,佐藤 彰吾,島 喜典
  • AEコンクリートの力学的特性とそれを透過するX線量に関する実験的研究:小野 正之,長浜 昌介,早川薫美子
2002(H14)年度卒業論文
  • X線透過線量とコンクリートの力学的特性に関する実験的研究:及川 洋一,高橋 真
  • 界面活性剤によるコンクリートの劣化現象に関する実験的研究:阿部奈保子,高橋 武志
  • X線造影性能を有する含浸性補修剤の開発研究:鈴木 裕子,皆川 和樹
  • コンクリート構造物の表面から深さ方向におけるコンクリート強度の測定に関する研究:小野 尚志,鈴木慎太郎
2001(H13)年度卒業論文
  • 造影性能を有する補修剤の開発に関する研究:金本 康伸,武山 一馬
  • コンクリート床版の曲げ疲労性状に関する実験的研究:工藤 健,鈴木 直朗,門馬 利行
  • コンクリート構造物における非破壊検査の開発研究:千葉 格,藤原 直也,山内 健二
2000(H12)年度卒業論文
  • アスファルト舗装下コンクリート床版における非破壊検査の研究:伊藤 雄二,西村 尚尋,早川 淳,山家 信幸
  • アスファルト舗装下コンクリート床版上層部の土砂化に関する研究:小山 貴志,菊池 道幸,須藤 宏