東北学院大学

地域総合学部政策デザイン学科

教員紹介

佐藤 滋 教授

専門分野

財政学、財政社会学

担当科目

財政入門、地方財政論、公共政策分析

政策デザイン学科について

地域の衰退、少子高齢化の進展、格差・貧困の拡大、財政赤字…私たちが暮らす地域は多くの課題を抱えています。

その一方、これらの政策課題に創造性をもって取り組む人材は圧倒的に不足しています。そうした希少な人材を、東北の地で育てる数少ない学科として政策デザインは創設されました。皆さんの取り組みを全力でサポートしたいと思います。

専門分野の紹介

世の中には、必要であるにも関わらず、人々に受け入れられにくい政策がいくつもあることをご存知でしょうか。例えば、格差が拡大するなかでさえ、貧困対策には十分な支持が集まりにくい傾向が多くの国で観察できます。倫理的に「正しい政策」が、必ずしも人々に受け入れられるとは言えないわけですね。

それでは、どのような政策が、政治的に承認可能でかつ格差是正に有効なのか。私はこうした問題について考えるために、税や社会保障に対する「納税者の同意」の問題を研究しています。

演習Ⅰ・Ⅱの紹介
テーマ:参加型まちづくりによる「コミュニティ空間」の再生
  • 地域の「縮図」であり「顔」でもある商店街をフィールドにしながら、コミュニティ空間再生の問題に取り組みます。
  • 地域の関係主体(商店・町内会・政治・行政など)との関係を育みながら、地域活性化の取り組みを研究・実践します。
高校生へのメッセージ

考えることが好きで、物怖じしない学生を待っています!

関連ウェブサイト