2024年9月のメディア掲載
2024年09月30日
掲載日 | メディア | ページ | 記事タイトル(要約) | 関連部署等 | 関連 |
9月30日 | KFB福島 放送 |
シェア | 【発掘!あばれる旅】#26 負けたら罰ゲーム!西郷村でマス釣り対決!(西郷村②) | 1年 大石修吾さん | こちら (KFB) |
9月25日 | FM たいはく |
太白区中央 市民センター |
東北学院大学での生活やゼミの様子、社会教育実習について | 3年 教養学部 3年 文学部 |
こちら (FMたいはく) |
9月23日 | KFB福島 放送 |
シェア | 【発掘!あばれる旅】#25 あばれる君が西郷村で感動の再開!?(西郷村①) | 1年 大石修吾さん | こちら (KFB) |
9月21日 | 河北新報 | 3面総合 | (4完)地域の未来 「潤う経済」 揺らぐ看板 依存体質からの転換課題 | 菊地登志子名誉教授 | |
9月20日 | 岩手日報 | あのころの団地 経験重ね 北上ゆかり 芥川賞作家佐藤厚志さん(仙台)新刊 自分と不条理に向き合う | 佐藤厚志さん (東北学院大卒) |
||
9月20日 | 河北新報 | 14面特集 | 常勝軍団へ 「強さ」に挑む | 泉キャンパス | |
9月19日 | 朝日新聞 | 9面夕刊 | (現場へ!)女川「被災原発」の足元で:3 共存共栄か経済神話か… | 菊地登志子名誉教授 | こちら (朝日) |
9月18日 | 中日新聞 | 27面 | 老朽化、利用者低迷…加速する「廃止やむなし」 減り続ける母子生活支援施設 | 武藤敦士准教授 (政策デザイン学科) |
こちら (中日) |
9月18日 | 河北新報 | 14面みやぎ | 河北tbcカルチャーセンター便り ◆「やさしい世界史」 |
本学非常勤講師 畑奈保美さん |
|
9月16日 | 東奥日報 | 15面告知板 | 【弘前】16日に弘前大学國史研究会大会 | 東北文化研究所 特別研究員 柳谷慶子さん |
|
9月14日 | 河北新報 | 3面夕刊 | ボランティア 市民と共に/28日・仙台フォーラム/26団体が活動紹介 | 東北学院大 お笑いサークル みちのく |
|
9月11日 | 河北新報 | 4面経済 | 「新しい資本主義」って何だった? 東北の経済人、識者に岸田政権3年間の評価を聞く | 伊鹿倉正司教授 (政策デザイン学科) |
こちら (河北) |
9月10日 | 福島民報 | 3面 | 親善 県支部B、最強 県支部がV 猪苗代 囲碁支部対抗戦県大会 | 1年 板垣健太さん | |
9月10日 | 読売新聞 | 5面 | [世界史アップデート]十字軍 聖地奪還超える活動 | 櫻井康人教授 (歴史学科) |
|
9月7日 | 室蘭民報 | 「忘れてはいけない」厚真・37人悼み町長ら献花 胆振東部地震6年 | 定池祐季准教授 (政策デザイン学科) |
こちら(室蘭) | |
9月7日 | 読売新聞 | 25面岩手 | 警察の仕事周知へ体験会 県警 学生ら対象 実習や見学 | 3年 熊谷航さん | |
9月6日 | PR TIMES | 全国4都市で「MIDAS 軟弱地盤 技術講座」を開催 | 吉田望名誉教授 | こちら (PR TIMES) |
|
9月5日 | 読売新聞 | 24面福島 | 浪江町津島地区 「田植踊」継承に取り組む東北学院大生に着物など寄贈 「励みになる」 | 金子祥之准教授 (歴史学科) 4年 今野実永さん 4年 佐久間奈帆さん |
こちら (読売) |
9月5日 | NHK ラジオ第1 |
北海道 まるごとラジオ |
「地震、津波に備える」 | 定池祐季准教授 (政策デザイン学科) |
こちら (NHK) |
9月5日 | PR TIMES | 『日本教育工学会 2024年秋季全国大会』に登壇 | 五橋キャンパス | こちら (PR TIMES) |
|
9月4日 | 苫小牧民報 | 支え合う大切さ学ぶ 厚真中央小で一日防災学校 | 定池祐季准教授 (政策デザイン学科) |
こちら(苫小牧) | |
9月3日 | 石巻かほく | 石巻で働く意義、複数企業で体験 学生10人、新聞編集作業やホテルで接客など | 3年 佐伯ゆめさん | こちら(河北) | |
9月2日 | 苫小牧民報 | 胆振東部地震から6年~次の災害に備え~ 上被災地視察と津波防災地域づくり 教職員の研修を継続 避難施設や備蓄倉庫建設へ | 定池祐季准教授 (政策デザイン学科) |
こちら(苫小牧) | |
9月2日 | PR TIMES | 【開催レポート】一般社団法人教育AI活用協会が、国会議員会館等で8月に開催された「教育AIサミット2024」開催レポートを公開 | 稲垣忠教授 (教育学科) |
こちら (PR TIMES) |
|
9月2日 | 日刊建設 工業新聞 |
8面 | 北陸整備局ら 広域バックアップ専門部会開く 25年度以降に物流BCP訓練実施 | 柳井雅也教授 (地域コミュニティ学科) |
>>過去のメディア掲載一覧はこちら