社会調査士資格
Ⅰ 社会調査士資格の認定
東北学院大学教養学部人間科学科では、一般社団法人 社会調査協会が認定する「社会調査士資格」が取得できる。この資格は、学部卒業レベルの公的資格であり、社会調査に関する基礎的な知識・技能、相応の応用力と倫理観を身につけることが要求される。なお、社会調査士に関する詳しい情報は、社会調査協会のHPを見るか、社会学研究室(022-375-1179)まで問い合わせること。
Ⅱ 「社会調査士」の資格取得に必要な履修科目
「社会調査協会」が認定した各機関標準カリキュラムA~Gに対応した科目を履修し、単位認定を受けることが必要である。
標準カリキュラム種別
- 社会調査の基本的事項に関する科目(90分×15週)
- 調査設計と実施方法に関する科目(90分×15週)
- 基本的な資料とデータの分析に関する科目(90分×15週)
- 社会調査に必要な統計学に関する科目(90分×15週×2科目)
- 多変量解析の方法に関する科目(90分×15週)
- 質的な調査と分析の方法に関する科目(90分×15週)
- 社会調査を実際に経験し学習する科目(180分×15週×2科目)
これらA~G科目と本学人間科学科の科目との対応関係は『大学要覧』の該当箇所を参照のこと。なお、EとFはいずれか一方を履修すればよく、本学ではE科目のみを開講している。
Ⅲ 申請の費用手続き
正規資格は学部卒業を要件とする。在学中は正規資格ではなく、3年次初めに社会調査士(キャンディデイト)証明書が交付され、就職活動で利用できる。また、キャンディデイト認定審査手数料16,200円、正規資格変更手数料5,400円が必要。