セミナー「AIによって図書館業務はどう変わるか」のご案内

生成AIをはじめとするテクノロジーの進展は、図書館業務のあり方に大きな影響を及ぼしつつあります。そこで本学図書館では新潟大学学術情報部長の高橋菜奈子氏をお迎えして「AIによって図書館業務はどう変わるか」をテーマとしたセミナーを開催することとなりました。

図書館業務に従事されている図書館司書の方、教職員の方など、AIと図書館業務に関心のある方であれば、学内・学外を問わずどなでも歓迎いたします。ぜひご参加ください。

<セミナー概要>

  • テーマ:AIによって図書館業務はどう変わるか~レファレンスサービスに関連して
  • 概要:図書館でのAI活用の可能性を四象限モデルで整理し、AIがどこで力を発揮し得るかを検討する。レファレンスサービスにおけるAIの可能性と限界、生成AIと検索との違いを考察し、大学図書館の今後の方向性を探る。
  • 講師:高橋菜奈子(新潟大学学術情報部長)
  • 日時:9月5日(金)13時30分~15時20分(予定)
  • 場所:東北学院大学土樋キャンパス/中央図書館/1F学習室(ライブラリスクエア)

<お申込み>

  • お申込み方法:次のURLからGoogleフォームに必要事項をご記入ください。
           https://forms.gle/yNdTtcGDqxLqbGUm9
  • 期限:9月1日(月)

  ※定員20名(先着順)となっております。ご了承ください。