入学予定の皆さんへ
障がい学生修学支援
学生支援室は、障がいのある学生が、卒業後の自立的な社会生活を見据え、主体的に大学生活を送ることができるよう修学支援を行います。視覚障がい・聴覚障がい・言語障がい・肢体不自由・病弱/虚弱・発達障がい・精神障がい・その他の障がいなどの障がいのある学生が対象です。修学上の困りごとや不安について相談を受け、障がいの特性や個々の状況を踏まえ、必要に応じて学生相談室・保健室、各学部(学科)・研究科、学内外の諸機関と連携し、合理的配慮の提供に向けた調整を行います。
修学支援を希望される場合は、以下より「障がい学生修学支援調査票」を印刷し、必要事項をご記載の上、指定された日時まで入学手続書類とともにアドミッションズ・オフィスへご提出願います。
なお、この支援制度は、成績などについて特別な配慮をするものではありません。また、支援希望内容によっては対応できない場合があることをご了承ください。
障がい学生修学支援調査票 (PDF:83KB)
※この調査票は、入学前に障がいを持つ学生の支援希望状況把握のために活用いたします。
実際の支援については、入学後に別途支援申請手続きが必要となります。
- 個人情報の利用目的
- 個人情報については、修学支援業務を行うために学内関係部署と情報共有いたします。
支援を受ける際の注意点
- 学生支援室からの支援は、単位取得を約束するものではありません。
- 教育内容が軽減されるような支援は行いません。
- 支援を受けるにあたっては、事前に保護者の方へもご相談ください。
- 自宅から大学までの通学支援および大学における生活支援は行っておりません。
- 業務への影響程度、実現の可能性の程度、費用負担の程度、事業規模、財務状況等を総合的に勘案し、大学にとって過重な負担となる、または他の学生との均衡を著しく失すると判断される場合には、申請者の要望に応えられないことがあります。
保護者の方へ
本学支援担当者との入学前面談について
支援をご希望の際は、3月頃に本学にて所属学科長・学生健康支援センター長およびスタッフとの入学前面談を行います。入学前面談をご希望の方は、「障がい学生修学支援調査票」に面談希望日程をご記入ください。後日、学生健康支援課から面談日程等についてご連絡をさせていただきます。
修学支援の流れにつきましては、以下をご参照ください。
- 入学前面談を希望する
- 入学前面談
- 入学前面談を希望しない
新学期スタート
①申込(あくまでも本人からの申請になります)
授業を受けてみて、何か困ったことや心配な事があれば、学生支援室に相談してみましょう。
②面談・支援希望の聞き取り
③診断書・支援申請書の提出
④支援担当者会議にて支援内容の決定
面談でご本人から聞き取った支援希望内容をもとにして、合理的配慮の内容の検討を行います。
会議出席メンバーはセンター長、担当のコーディネータ、所属学科長、関係事務職員です。
⑤合理的配慮依頼文書の作成
⑥合理的配慮依頼文書の配付
文書配付先は科目担当教員・学部長・学科長・学内関係部署です。
ご本人には面談来室時に文書をお渡しします。