東北学院大学

奨学金・教育ローン

日本学生支援機構貸与奨学金
授業料後払い制度

本学では、2025年4月以降の修士課程・博士課程前期入学者を対象とし、以後の説明は2025年度の本学での取り扱い内容です。

なお、2026年度の募集内容については2025年6月頃に公開予定です。

制度の概要

授業料相当額の奨学金を「授業料支援金」として無利子で貸与し、貸与終了後に本人が所得に応じて返還する制度です。

1. 対象

2025年度以降に大学院(修士課程・博士課程前期)に進学した者

2. 奨学金の種類

以下2つを併せて受けられる制度です。

種類 利子 貸与方法
授業料支援金 無利子 年1回 採用後、年間授業料額(支援対象授業料)が振込
生活費奨学金 無利子 毎月の奨学金 原則毎月1回振込
3. 貸与額・選考要件等
「授業料支援金」の額について
4. 注意事項
5. 継続条件

毎年一回、下記(1) (2)の結果、奨学生として適格と認定された場合に限り、翌年度の貸与継続が可能。

  1. 奨学金継続願の提出
    時期:毎年12~1月頃
    提出案内:対象者へMyTG配信
  2. 適格認定

申請方法(2025年度入学者)

  1. ❶入学後、日本学生支援機構奨学金の「一次採用」に以下の手順で申請し、授業料後払い制度を選択する
2025年度一次採用(春の定期採用)
  • 申請期間:2025年5月7日(水)~5月16日(金)
  • 書類受取・予約・提出場所:下記担当窓口
①申請書類の受取
  • 配布開始日:2025年4月14日(月)
②書類提出日時の予約

申請期間内の希望する書類提出日時を事前に予約する(電話での予約不可)。

※各時間帯で予約できる数に限りがあるので、早めに予約しましょう。

予約開始日:2025年4月14日(月)

③証明書類の準備、書類の記入
④スカラネット入力

「スカラネット入力下書き用紙」に記入した申請情報をインターネット上で入力する。

入力期限:②で予約した日の前々日

⑤書類の提出
②で予約した日時に③で準備、記入した書類を窓口に持参し、書類とスカラネット入力内容のチェックを受け、提出する。
⑥マイナンバー提出の手続

マイナンバー情報をインターネット上で入力する。

入力期限:2025年5月16日(金)

⑦「奨学金確認書兼地方税同意書」の送付

必要書類を日本学生支援機構へ直接郵送する。

郵送期限:⑥のマイナンバー提出の手続きが完了してから1週間以内必着

  1. ❷採用月(最速7月)に奨学生本人の口座に振り込まれる(生活費奨学金は採用月から毎月振込)
  2. ❸日本学生支援機構から採否結果通知を受け取る

貸与中の手続き等

貸与奨学生のしおり【授業料後払い制度】をご確認ください。

担当窓口(お問い合わせ・書類提出先)
文学・経済学・経営学・法学研究科
土樋キャンパス 学生課厚生係(8号館2階):
TEL 022-264-6472
工学・人間情報学研究科
五橋キャンパス 学生課厚生係(講義棟2階):
TEL 022-354-8221