東北学院大学給付奨学金
制度の概要
1. 対象
勉学意欲、人物ともに優良でありながら経済的理由により修学困難な学部学生及び大学院学生(外国人留学生は除く)
2. 給付額
10万円/各学期(年間最大20万円)
※2025年度より金額が変更になりました。
3. 採用人数
500名(前期:250名、後期:250名)
※2025年度より増員しました。
4. 給付期間
前期:採用年度の4~9月、後期:採用年度の10~3月
5. 他の奨学金との併給制限
高等教育の修学支援新制度(JASSO給付奨学金と授業料等減免、以下「新制度」※1)および東北学院大学予約継続型給付奨学金(3L奨学金)、東北学院大学予約型入学時給付奨学金(以下、「LIGHT UP奨学金」※2)、東北学院大学大学院経済学研究科経済データサイエンス専攻社会人学生給付奨学金との併給不可
- ※1-1 新制度の在学採用と当奨学金との併願(両方に申請すること)は可能です。
- ※1-2 新制度が「停止中」の期間は当奨学金への申請が可能です。
- ※2 LIGHT UP奨学金の採用期間は入学年度の前期ですので、後期以降は当奨学金への申請が可能です。
申請方法
1. 募集案内時期
前期:4月中旬、後期:9月中旬
2. 申請手順
- <前期>申請期間:2025年5月21日(水)~5月29日(木)
- 書類受取・予約・提出場所:下記担当窓口
- ①申請書類のダウンロード・受取
-
- 公開(配布)開始日:2025年4月14日(月)
- 受取場所:以下の資料をダウンロードして印刷(A4)または下記担当窓口
- 募集要項等 (PDF:498KB)
- 奨学金申請書(調書) (PDF:1.2MB)
- 申請情報 (PDF:106KB)
- 振込口座届 (PDF:138KB)
- ②書類提出日時の予約
-
申請期間内の希望する書類提出日時を事前に予約する(電話での予約不可)。
※各時間帯で予約できる数に限りがあるので、早めに予約しましょう。
予約開始日:2025年4月14日(月)
- ③証明書類の準備、書類の記入
- ④書類の提出
- ②で予約した日時に③で準備、記入した書類を窓口に持参し、書類のチェックを受ける。チェック後提出する。
3. 採否通知
前期:7月中旬、後期:12月中旬
※採否に関わらず申請者全員に郵送します
4. 給付時期
前期:2025年7月23日(予定)、後期:2025年12月18日(予定)
※都合により1週間程度前後する場合があります。
〔採用者のみ〕採用後の手続き
- 採否通知後、指定した期日までに誓約書の提出が必要です。
- その他、給付期間中に休学や退学に至った場合や辞退が認められた場合など、東北学院大学給付奨学金規程に従って返金を求めることがあります。
担当窓口(お問い合わせ・書類提出先)
- 文・経済・経営・法学部、文学・経済学・経営学・法学研究科
- 土樋キャンパス 学生課厚生係(8号館2階):
TEL 022-264-6472 - 工・教養・地域総合・情報・人間科・国際学部、工学・人間情報学研究科
- 五橋キャンパス 学生課厚生係(講義棟2階):
TEL 022-354-8221