地方公共団体奨学金・民間育英団体奨学金
2025年4月18日更新
地方公共団体奨学金
地方公共団体奨学金は、各都道府県・市区町村等の教育委員会で扱っている奨学金であり、本学で募集推薦するものと各教育委員会に直接申し込むものとがあります。
詳細については、各自の出身地の教育委員会等に問い合わせてください。
民間育英団体奨学金
民間育英団体・財団等で扱っている奨学金制度であり、本学で募集推薦するものと各団体に直接申し込むものとがあります。
各種奨学金募集一覧
各キャンパス奨学金掲示板にも掲示しています。
-
大学を通して申し込む奨学金については、学生課厚生係に問い合わせてください。
- 文・経済・経営・法学部、文学・経済学・経営学・法学研究科
- 土樋キャンパス 学生課厚生係:
TEL 022-264-6472 - 工・教養・地域総合・情報・人間科・国際学部、工学・人間情報学研究科
- 五橋キャンパス 学生課厚生係:
TEL 022-354-8221
- 直接申込みが可能な団体については、ホームページから情報を得るか、民間財団・市町村に直接お問い合わせください。
給付型/ 貸与型 |
募集 〆切日 |
奨学金名称 | 対象 | 金額/月 | 募集 時期 |
手続き |
---|---|---|---|---|---|---|
給付 | 扶養者 死亡日から 1年以内 |
たすけあい奨学制度 | 扶養者が死亡したため学業継続が経済的に著しく困難である学部学生および大学院生 | 1回のみ 100,000円 | 随時 | 直接申請 |
給付 | 4月4日 〆切 |
キーエンス財団(新入生対象) | 日本国籍であり、経済的な支援を必要とする20歳以下の学部新入生 | 100,000円 | 2月 | 直接申請 |
給付 | 4月16日 〆切 |
キーエンス財団(2〜4年生対象) 「がんばれ!日本の大学生」応援給付金 |
経済的な支援を必要とする23歳以下の学部2〜4年生で、最短修業年限で卒業見込みの者 | 年間300,000円 | 4月 | 直接申請 |
給付 | 4月10日 〆切 |
G-7奨学財団 | 学力優秀(GPA3.1以上、新入生は高校の平均評定4.0以上)でありながら、経済的理由により学業の継続が困難な学部学生および大学院生 | 100,000円以内 | 4月 | 大学に申請 |
給付 | 5月15日 〆切 |
日本通運交通遺児等支援奨学金 | 交通事故により保護者を失うか保護者等が重度の心身障害を負った、あるいは、学生本人が交通事故により障害もしくは傷病を負った、2025年4月1日現在21歳以下の学部学生 | 30,000円 | 4月 | 直接申請 |
給付 | 6月初旬 〆切 |
SMBCコンシューマーファイナンス「みらい応援奨学金」 | 学部3年生・4年生で、金融リテラシー検定を受験しスコアレポートを提出できる者 | 1回のみ 150,000円 | 4月 | 直接申請 |
給付 | 4月30日 〆切 |
オークラ育英財団 | 成績優秀であり、経済的な支援を必要とする2025年4月1日現在30歳以下の学部2〜4年生で最短修業年限で卒業見込みの者 | 30,000円 | 4月 | 直接申請 |
給付 | 4月18日 〆切 |
アークランドサカモト奨学財団 | 学部2年生であり、学力基準と家計基準を満たす者 | 30,000円 | 4月 | 大学に申請 |
給付 | 4月16日 〆切 |
岩井久雄記念宮城奨学育英基金 | 理工学分野で学ぶ日本国籍を有する学部3年生および大学院生 | 学部学生 100,000円 大学院生 120,000円 |
4月 | 大学に申請 |
給付 | 在日本朝鮮人教育会 | 本国からの留学生を除いた30歳未満の在日朝鮮人の学部学生 | 1年生 年額16万円 2年生以上 年額20万円 |
4月 | 直接申請 | |
給付 | 5月1日 〆切 |
若林彊記念奨学育英基金 | 学業・人物共に優秀で、経済的事情により修学困難な学部学生 | 30,000円 | 4月 | 大学に申請 |
給付 | 5月9日 〆切 |
中村積善会 給費奨学生 | 優秀な資質を有し、経済的に不遇で奨学金返還困難と認められる学部学生および大学院生 | 50,000円 | 4月 | 大学に申請 |
給付 | 日本教育文化財団 育英奨学金 | 学業、人物ともに優秀であって、学資の支弁が困難な新1年生の学部学生 | 20,000円 | 4月 | 直接申請 | |
給付 | 6月10日 〆切 |
原・フルタイムシステム工学育英奨学金 | 学業、人物ともに優秀であって、学資の支弁が困難な工学系の学部3年生・大学院1年生 | 40,000円 | 4月 | 直接申請 |
給付 | 4月25日 〆切 |
岩國育英財団 | 学部1年生で、与えられた枠組みの中で機能する“人材”ではなく、自ら新しい枠組みを創造しようとする者 | 年間30万円 | 4月 | 直接申請 |
給付 | 唐神基金 | 経済的理由で就学困難である優秀な学部学生で、観光業・旅館・ホテル業に興味があり、自分なりの提案を持っている者 | 年間24万円 | 4月 | 大学に申請 | |
給付 | 5月31日 〆切 |
久保教育文化財団 | 学業優秀でありながら経済的理由により学費の支弁が困難な法学部3年生 | 年間48万円 | 4月 | 直接申請 |
給付 | 5月10日 〆切 |
ナガワひまわり財団 | 学術優秀、品行方正でありながら経済的理由により就学困難である学部生2~4年生、大学院生 | 30,000円 | 4月 | 直接申請 |
給付 | 6月6日 〆切 |
和佐見丸和財団 | 物流、流通経済、ロジスティクス、サプライチェーン及びこれらの関連分野を学ぶ学生で、学業優秀、学資の支弁が困難な学部2年生 | 50,000円 | 4月 | 大学に申請 |
給付 | 6月6日 〆切 |
和佐見丸和財団 スポーツ活動奨学金 | 大学公認の運動部に所属し、スポーツ技能の向上に向け日々積極的に研鑽に励んでいる学部1~3年生(応募時点)で、国内大学で入賞以上の成績を収めた者 | 一括300,000円 | 4月 | 大学に申請 |
給付 | 5月31日 〆切 |
浜奨学金 | 文学部教育学科3年生で、学力基準(GPA3.0以上)と家計基準を満たす者 | 年間48万円 | 4月 | 直接申請 |
給付 | 5月31日 〆切 |
杉山育英奨学金 | 経済学部、経営学部3年生で、学力基準(GPA3.0以上)と家計基準を満たす者。 | 年間48万円 | 4月 | 直接申請 |
給付 | 5月31日 〆切 |
オークネット奨学金 | 経済学部、経営学部、情報学部3年生で、学力基準(GPA3.0以上)と家計基準を満たす者 | 年間48万円 | 4月 | 直接申請 |
給付 | 5月31日 〆切 |
岡本育英奨学金 | 経済学部、経営学部3年生で、学力基準(GPA3.0以上)と家計基準を満たす者 | 年間48万円 | 4月 | 直接申請 |
給付 | 5月31日 〆切 |
川尻育英奨学金 | 経済学部、経営学部3年生で、学力基準(GPA3.0以上)と家計基準を満たす者 | 年間48万円 | 4月 | 直接申請 |
給付 | 5月31日 〆切 |
LPC奨学金 | 経済学部、経営学部3年生で、学力基準(GPA3.0以上)と家計基準を満たす者 | 年間48万円 | 4月 | 直接申請 |
給付 | 5月31日 〆切 |
青木仁志奨学会 | 経済学部、経営学部3年生で、学力基準(GPA3.0以上)と家計基準を満たす者 | 年間48万円 | 4月 | 直接申請 |
給付 | 加瀬奨学金 | 経済学部、経営学部3年生で、学力基準(GPA3.0以上)と家計基準を満たす者 | 年間48万円 | 4月 | 直接申請 | |
給付 | 中村育英奨学金 | 経済学部、経営学部3年生で、学力基準(GPA3.0以上)と家計基準を満たす者 | 年間48万円 | 5月 | 直接申請 | |
給付 | 5月31日 〆切 |
マリモ奨学金 | 経済学部、経営学部3年生で、学力基準(GPA3.0以上)と家計基準を満たす者 | 年間48万円 | 4月 | 直接申請 |
給付 | 5月31日 〆切 |
藤岡記念奨学金 | 経済学部、経営学部3年生で、学力基準(GPA3.0以上)と家計基準を満たす者 | 年間48万円 | 4月 | 直接申請 |
給付 | 5月9日 〆切 |
クリハラント記念財団 | 学力基準(GPA2.5以上)で経済的理由により学費の支弁が困難な工学部の学部学生 | 60,000円 | 4月 | 直接申請 |
給付 | 5月31日 〆切 |
山村章奨学財団 | 学業優秀(GPA3.0以上)で経済的理由により学費の支弁が困難な工学部3年生 | 年間48万円 | 4月 | 直接申請 |
給付 | 関通物流技術振興財団 | 学業優秀(GPA3.0以上)で経済的理由により学費の支弁が困難な工学部3年生 | 年間48万円 | 4月 | 直接申請 | |
給付 | 5月31日 〆切 |
木原育英奨学金 | 学業優秀(GPA3.0以上)で経済的理由により学費の支弁が困難な工学部、情報学部3年生 | 年間48万円 | 4月 | 直接申請 |
給付 | 5月31日 〆切 |
谷育英財団 | 学業優秀(GPA3.0以上)で経済的理由により学費の支弁が困難な工学部、情報学部3年生 | 年間48万円 | 4月 | 直接申請 |
給付 | 5月31日 〆切 |
古宮誠一記念教育財団 | 学力基準(GPA3.0以上)で経済的理由により学業の支弁が困難な工学部の3年生 | 年間48万円 | 4月 | 直接申請 |
給付 | 6月13日 〆切 |
大森昌三記念財団 | 成績優秀であり、もの作りに関する知識・技術について修学していて学費の支弁が困難な学部学生・大学院生 | 30,000円 | 4月 | 大学に申請 |
給付 | 神保育英奨学金 | 学業優秀(GPA3.0以上)で経済的理由により学費の支弁が困難な工学部情報基盤工学科3年生 | 年間48万円 | 5月 | 直接申請 | |
給付 | 4月21日 〆切 |
モバイル建築による社会デザイン奨学金 | 木造モバイル建築に関する技術的・社会制度的課題解決に関する研究および木造モバイル建築を活用した地方創生や応急仮設住宅利用等に関する研究開発に取り組む学部学生および大学院生 | 学部学生 50,000円 大学院生 100,000円 |
4月 | 直接申請 |
給付 | 7月1日 〆切 |
杜の邦育英会 | 学業、人物ともに優秀であって、学資の支弁が困難な学部学生・大学院生 | 学部学生 120,000円 大学院生 140,000円 |
4月 | 大学に申請 |
給付 | 5月12日 〆切 |
朝鮮奨学会 | 韓国人・朝鮮人であり、30歳未満の学部学生、40歳未満の大学院生。 | 学部生 25,000円 博士前期課程・修士課程 40,000円 博士後期課程 70,000円 |
4月 | 直接申請 |
給付 | 5月1日 〆切 |
フルブライト奨学金 大学院留学プログラム・大学院博士論文研究プログラム | 日本国籍を有し、米国で学術活動が行える健康で充分な英語能力がある大学院生 | 往復渡航費・1年目の授業料全額他 | 4月 | 直接申請 |
給付 | 5月1日 〆切 |
フルブライト語学アシスタント(FLTA)プログラム | 日本国籍を有し、学士号取得者または見込み者(2026年3月31日以前)で英語教員免許保持者もしくは将来英語教育に携わる意志のある者 | 履修する科目の授業料・給付金・往復旅費 | 4月 | 直接申請 |
給付 | 重田教育財団 海外留学奨学金 | 海外の大学又は大学院への入学が決定しているが、経済的な理由により留学費用の支弁が困難な学生 | 200,000円 | 5月 | 直接申請 | |
給付 | 5月27日 〆切 |
日本語教育普及奨学金 | 日本語指導者を目指す日本人学生および私費留学生で、前年度の日本語教育能力検定試験に合格した者 | 50,000円 | 4月 | 大学に申請 |
給付 | 地域育成財団 | 地域創生に興味・関心があり、経済的事由によって学業や研究の継続が困難な25歳以下の学部学生・大学院生・外国人留学生 | 30,000円 | 5月 | 直接申請 | |
給付 | 安田奨学財団日本人学生一般枠 | 経済的困窮により、学業の継続が困難で学業優秀な学部2年生 | 50,000円 | 6月 | 大学に申請 | |
給付 | 大学女性協会 一般奨学生 |
大学院に在籍している女子学生で、学業人物ともに優れた者 | 200,000円 | 6月 | 大学に申請 | |
給付 | 大学女性協会 社会福祉奨学生 |
学部・大学院に在籍している女子学生で、身体に障害があり、かつ学業人物ともに優れた者 | 学部学生 100,000円 大学院生 200,000円 |
6月 | 大学に申請 | |
給付 | クロサワ育成財団 | 経済的事情により修学が困難で学資の支弁が困難と認められる学部学生、大学院生(2025年3月卒業見込み者を除く。ただし、大学院進学予定の者は対象に含む) | 年間36万円 | 7月 | 直接申請 | |
給付 | JELAディアコニア奨学金 | 修学の費用の支払い能力が不十分である者で、キリスト者としての成長を目的として、もしくは社会と人々に仕えることを目的として、または国際社会への貢献を目的として大学で学ぶ学部学生、大学院生 | 年間最高120万円 | 6月 | 直接申請 | |
給付 | 江頭ホスピタリティ奨学金(一般) | 外食産業・観光産業などホスピタリティ産業に興味がある、または将来就職したいと考えている、あるいは食や食文化・ホスピタリティに興味がある学部学生 | 20,000円 | 9月 | 直接申請 | |
給付 | 5月21日 〆切 |
似鳥国際奨学財団 | 日本国籍があり、学部の23歳以下の者、大学院博士前期課程もしくは修士課程で25歳以下の者(前年度の世帯収入が900万円以下を目安、GPAが2.5以上を目安) | 50,000円(優秀者には上限3万円の学習奨励金あり) | 4月 9月 |
直接申請 |
給付 | 募集中 | 読売育英奨学会 | 1・2年生対象。 住み込みで朝刊の新聞配達と集金業務、事務処理などの仕事ができる方 |
学生納付金分を立替。(年間最大100万円の支援分は返済免除。) | 随時 | 直接申請 |
給付 | TCS奨学会 | 日本国籍を有し、2025年4月時点で大学2年生から4年生又は大学院1年生から2年生に進級見込であり、標準修得単位以上を修得し、GPAが3.0以上である者 | 50,000円 | 10月 | 直接申請 | |
給付 | 岩谷日本人大学院生奨学助成 | 学業成績優秀で経済的援助を必要としている者で、日本国籍を有し、2025年4月1日時点で大学院に在籍予定者で自然科学系および関連する学際分野を専攻する者(工学研究科等) | 150,000円 | 12月 | 直接申請 | |
給付 | MMS奨学会 | 独占禁止法及び関連法令(景品表示法を含む。)並びに競争政策の研究者を志し、2025年4月時点で大学院博士後期課程に在学見込みの者 | 100,000円 | 1月 | 直接申請 | |
給付 | 水道土木振興財団 | 水道土木関連の学科、専攻に在籍し、学資の援助が必要な者で、将来の目標とする仕事や夢が明確にあり、GPA2.4以上の者 | 30,000円 | 4月 | 直接申請 | |
震災給付 | 4月22日 〆切 |
毎日希望奨学金 | 東日本大震災で保護者が死亡または行方不明になり、学業継続な困難な状況になっている学部学生および大学院生 | 30,000円 | 4月 | 直接申請 |
震災給付 | 江頭ホスピタリティ奨学金(特別募集) | 東日本大震災や災害のため学業の継続に困難をきたしており、外食産業・観光産業などホスピタリティ産業に興味がある、または食や食文化・ホスピタリティに興味がある学部生 | 25,000円 | 9月 | 直接申請 | |
貸与 (無利子) |
きらやか銀行教育福祉振興基金 | 山形県に本籍または現住所をおくもので、学業人物ともに優秀でかつ健康でありながら学資の支弁が困難な学部学生および大学院生 | 30,000円以内 | 4月 | 直接申請 | |
貸与 (無利子) |
4月28日 〆切 |
常磐奨学会 | 保護者が福島県いわき市、茨城県北茨城市及びその周辺地域に居住している学部学生 | 35,000円 | 4月 | 直接申請 |
貸与 (無利子) |
茨城県奨学生 | 保護者が茨城県内に居住しており、経済的理由により修学困難な学部学生 | 40,000円 | 4月 | 大学に申請 | |
貸与 (無利子) |
6月5日 〆切 |
関育英奨学会 | 人物・学業とも優秀かつ健康でありながら学資の支弁が困難な学部2〜4年生 | 30,000円 | 4月 | 直接申請 |
貸与 (無利子) |
6月6日 〆切 |
亀井記念財団 | 人物及び学業成績が優秀で、学資負担が困難な東北6県出身の学部学生・大学院生 | 40,000円 | 4月 | 大学に申請 |
貸与 (無利子) |
5月20日 〆切 |
あしなが奨学金 | 保護者が病気、災害(交通事故を除く)、自死(自殺)などで死亡したり、それらが原因で著しい後遺障害で働けない家庭の学部学生 | 一般 40,000円 特別 50,000円 |
4月 | 直接申請 |
貸与 (無利子) |
庄慶会 | 生計に困難のある家庭の学部学生で、心身共に健康でひたむきに勉学したい意欲と気力を持つ者 | 55,000円 | 4月 | 大学に申請 | |
貸与 (無利子) |
八戸市奨学金 | 保護者が八戸市内に現在まで引き続き2年以上住所を有する世帯の学部学生 | 40,000円 | 5月 | 直接申請 | |
貸与 (無利子) |
6月20日 〆切 |
福島県奨学生 | 福島県内の高校を卒業したまたは高等学校卒業程度認定試験合格者で入学直前に福島県内に6ヶ月以上居住していた学部学生 | 40,000円 | 4月 追加募集 11月 |
大学に申請 |
貸与 (無利子) |
新潟県奨学金 | 保護者が新潟県内に居住しており、経済的理由により就学が困難と認められる学部学生 | 51,000円 | 4月 | 大学に申請 | |
貸与 (無利子) |
秋田県育英会 | 秋田県出身で高校卒業後3年以内の学部1年生 | 50,000円 | 5月 | 直接申請 | |
貸与 (無利子) |
東京弁護士会育英財団 | 学術優秀かつ品行方正でありながら経済的自由により修学が困難な学部学生、大学院生 | 自宅通学 35,000円 自宅外通学 50,000円 |
8月 | 直接申請 | |
給付+貸与 (無利子) |
10月31日 〆切 |
交通遺児育英会 | 保護者等が道路における交通事故で死亡したり、重い後遺障害で働けないため、経済的理由で修学が困難な学部学生ならびに大学院生 | 学部学生: 4万、5万、6万円 大学院生: 5万、8万、10万円 (うち2万円は給付) |
4月 | 直接申請 |
奨学金以外の支援
国や各都道府県・市区町村、各企業・団体等で奨学金以外に貸付や給付・返還支援等を行っている制度について紹介します。
ホームページから情報を得るか、国や各都道府県・各市町村、各企業・団体等にお問い合わせください。
手続期限 | 国・自治体 企業・団体名 |
名称 | 対象 | 支援方法/金額 |
---|---|---|---|---|
青森県 ホームページを確認 |
青森県 | あおもり若者定着奨学金返還支援制度 | 日本学生支援機構または青森県育英奨学会の奨学金利用者(給付型除く)で、卒業後に青森県内に居住し、対象企業に一定期間就業する方 | 支援額:30万円~150万円(奨学金の返還残額の1/2が上限) |
一関市 ホームページを確認 |
岩手県 一関市 |
一関市の奨学金返還補助制度 | 一関市に住所を有し、返還義務のある奨学金の貸与を受け対象職種(保育士等、医療従事者、農林従事者、起業者、事業継承者等)として勤務または事業を行う方 | 補助額:年度内に返還すべき奨学金の2分の1の額(年間上限12万円) |
仙台市 ホームページを確認 |
宮城県 仙台市 |
仙台市奨学金返還支援事業 | 奨学金を借りていて、2025年度に新卒として協力企業に正規雇用で就職する方 | 支援額:年間上限18万円×3年間(最大54万円) |
山形県 ホームページを確認 |
山形県 | やまがた就職促進奨学金返還支援事業【やまがた若者定着枠】 | 山形県内の高校等を卒業し、日本学生支援機構貸与奨学金、県内市町村の奨学金の貸与を受けている方又は今年度中に受ける予定の方で、卒業後13か月以内に山形県内に居住かつ就業し、その後5年間以上継続する見込みであり、県内企業等へ就業又は県内で創業を希望する方 | 支援額:2万6千円×奨学金の貸与を受けた月数 |
山形県 ホームページを確認 |
山形県 | やまがた就職促進奨学金返還支援事業【産業人材確保枠】 | 山形県の高校等を卒業し、日本学生支援機構貸与奨学金、県内市町村の奨学金、技能者育成資金の貸与を受けている又は今年度中に受ける予定の方で、卒業後13か月以内に登録企業等に就業し、その後5年間以上継続する見込であり、卒業後13か月以内に山形県内に居住し、5年間以上継続する見込みがある方 | 支援額:2万6千円×奨学金の貸与を受けた月数 |
福島県 ホームページを確認 |
福島県 | 福島県の将来を担う産業人材育成のための奨学金返還支援事業 | 日本学生支援機構の奨学金の貸与を受けている方で、卒業後6か月以内に支援対象となる産業分野の企業に就職し、5年以上福島県内で勤務・定住を予定している方 | 補助額:卒業または修了までに貸与を受けた奨学金のうち24ヵ月分(上限153万円) |
いわき市 ホームページを確認 |
福島県 いわき市 |
いわき市未来につなぐ人財応援奨学金返還支援事業 | 奨学金の貸与を受けている方で卒業後6ヶ月以内に市内事業所等を有する事業所に正規職員として就職し卒業後市内に定住を予定している方 | 補助額:貸与を受けた奨学金の2分の1の額(上限1,536千円) |
東京都しごと財団 ホームページを確認 |
東京都 | 中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業 | 奨学金の貸与を受けていて、建設・IT・ものづくり分野の技術者として都内中小企業等に就職し1年間継続して在籍する予定の方 | 助成:年間上限50万円×3年間(最大150万円) |
山口県 ホームページを確認 |
山口県 | 山口県高度産業人材確保事業奨学金返還補助制度 | 工学研究科1年生で奨学金貸与を受けていて、卒業後に山口県内の製造業で就業を希望する方 | 補助額:上限2,112千円 |
三重県 ホームページを確認 |
三重県 | 三重県地域と若者の未来を拓く学生奨学金返還支援事業 | 奨学金を借りていて、三重県の指定地域への定住を希望し、かつ企業・団体に就業を希望する方 等 | 助成:上限100万円 |
伊賀市 ホームページを確認 |
三重県 伊賀市 |
伊賀市若者定住のための奨学金等返還支援金 | 奨学金の貸与を受けていて、卒業後に伊賀市内又は定住自立圏域内の企業等に就職した方 | 補助額:年間上限20万円×5年間(最大100万円) |
徳島県 ホームページを確認 |
徳島県 | 徳島県奨学金返還支援制度 | 奨学金を借りていて、徳島県内の事業所に正規職員として就業を希望する方で、徳島県に移住する予定の方 | 助成:上限100万円 |
キーエンス財団 ホームページを確認 |
キーエンス 財団 |
キーエンス財団貸与奨学金返還支援 |
|
|