ビブリオバトル(東北ブロック予選)を開催しました

10月31日に全国大学ビブリオバトルの東北ブロック予選を本学で開催し、東北芸術工科大学デザイン工学部企画構想学科1年生の佐々木透也さんが見事チャンプ本を獲得しました。佐々木透也さんは11月9日に開催される東北ブロック決戦に進みます。

 チャンプ本として選ばれたのは佐々木透也さんが紹介した『シュメール神話集成』(杉勇、尾崎亭訳)という本です。この本は今から5000年以上前に栄えた古代シュメール人の神話を集めたものですが、佐々木さんは「粘土版のレシートが残っている」というエピソードを紹介しながら、現代人と変わらない古代人の生活や、ライトノベルのように楽しめる神々の物語を楽しく紹介してくださいました。

本日のビブリオバトルに参加されたバトラーと取り上げられた本は次の通りです。

渡邉 美咲希さん(本学教養学部地域構想学科3年)『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』岸田奈美著

大友 翔さん(本学経営学部 経営学科4年)『夢を叶えるために脳はある』池谷裕二著

阿部 萌さん(本学文学部歴史学科4年) 『世界でいちばん透きとおった物語』杉井光著

佐々木 透也さん(東北芸術工科大学デザイン工学部企画構想学科1年)『シュメール神話集成』杉勇、尾崎亭訳

小抜 裕大さん(福島大学人文社会学群経済経営学類1年)『今夜、世界からこの恋が消えても』一条岬著

前川 瑠衣さん(盛岡大学文学部日本文学科3年)『ゴリラ裁判の日』須藤古都離著

なおチャンプ本を獲得した佐々木透也さんは、11月9日(土)13時30分から「せんだい3.11メモリアル交流館」(地下鉄東西線・荒井駅すぐ)で行われる東北ブロック決戦に出場される予定です。