4月の新着本をご紹介いたします。
各書籍は、コラトリエ・ライブラリー(図書館)にありますので、是非ご覧ください。
【おすすめ新着本の紹介】(出版社内容情報)
愛と勇気とアンパンマンの言葉 : アニメに学ぶ大人の人生哲学 / 小川仁志 [著]
アニメ『それいけ!アンパンマン』から名言を抜き出し、そのセリフに込められた意味や想いを読み解く本。
アンパンマンやジャムおじさんたち登場人物の言葉はシンプルですが、その奥にはとても深いメッセージが込められています。
哲学者の視点で、勇気や正義、自己犠牲、悪、やさしさ、生きる意味などを紐解きます。
荒町界隈物語 : あらうんど・あらまち = Around Aramachi /「若林区ウオッチング」スタッフ編集
若林区の玄関,荒町を一冊にまとめた「荒町界隈物語」。
400年の歴史に加えて,失われゆく人々の生活・伝承がコンパクトにまとめられています。
歴史情緒香る荒町に暮らしてきた人々の息づかいを感じてみませんか。
わたしが「わたし」を助けに行こう : 自分を救う心理学 / 橋本翔太著
あなたを癒せるのは、あなただけ。
お金が貯められない、相手に思ったことが言えない、がんばっているのに成果がでない、部屋が片付けられない。
悩みのすべては心に住む「もうひとりの自分」が引き起こしていた。
いい音がする文章 : あなたの感性が爆発する書き方 / 高橋久美子著
人の心に残る文章に必要なのは、論理でも語彙でもわかりやすさでもなく「いい音がするかどうか」です。小説・エッセイ・詩・教科書・歌詞・絵本・キャッチコピー・SNS・テレビCMなどリズミカルな名文から「言葉のビート」を身につける。
元「チャットモンチー」ドラマーの作家が教える、自分の感性を爆発させる書き方。
“走る民族”から学ぶ究極のトレーニングガイド /クリストファー・マクドゥーガル, エリック・ オートン著 ; 近藤隆文訳
世界的ベストセラー、待望の実践書。最高の走りを体感せよ?
楽に、軽く、スムーズに――タラウマラ族の秘密はそこにあった!
実践者となり、マクドゥーガルは新たな冒険に乗り出す。
そして、一匹狼のウルトラランナー〈白馬〉を通して、タラウマラ族の感覚を身につける以下のポイントを知る。
最近2カ月間の全新着本のリストはOPACで見ることができます。詳細は次のURLをご確認ください。
https://www.lib.tohoku-gakuin.ac.jp/opac/newbook/?lang=0&reqCode=cls&dptidpl=&jfcd=&codeno=