【新入生対象】日本学生支援機構奨学生の手続きについて
進学前に自宅外通学における証明書類等を調えられ、初回振込時から自宅外月額を希望する人
基本的には進学後に提出していただきますが、初回振込時から自宅外月額が必要な人のみ進学前に審査の申請が可能です。(※進学先未決定の場合は進学後のみ申請可能です)
自宅外月額を希望する場合は、不備なく証明書類等を提出し審査を受ける必要があります。審査が終了するまでは自宅通学月額で給付され、確認され次第、自宅外月額がさかのぼって反映されます。進学前に申請される方は以下の手順で手続きをしてください。
手続き方法
- 「採用候補者決定通知【提出用】」の裏面【(国内大学等進学者用)進学後記入欄】を記入する
- ※学籍番号は空欄にする
- ※住所は進学後に本人が居住する住所、電話番号は確実に連絡が取れる本人の番号を記入する
- 記入済みの「採用候補者決定通知【提出用】」を両面コピーする
※原本は進学後に開催される説明会で提出するので、それまで大事に保管しておく
- 「通学形態変更届(自宅外通学)」、「連絡先記入表・提出前チェックシート」をそれぞれA4片面印刷する
- 通学形態変更届(自宅外通学) (PDF:975KB)
- 連絡先記入表・提出前チェックシート (PDF:254KB)
- 「通学形態変更届(自宅外通学)記入例他」の1~2ページをよく読み、証明書類を準備する
- 通学形態変更届(自宅外通学)記入例他 (PDF:1.6MB)
- 「通学形態変更届(自宅外通学)記入例他」の3ページを参照し、賃貸契約書等の内容と合致するように「通学形態変更届(自宅外通学)」に記入する
- 「連絡先記入表・提出前チェックシート」を全て記入・チェックして不備がないか確認する
-
- ①コピーした「採用候補者決定通知【提出用】」(両面)
- ②記入済みの「通学形態変更届(自宅外通学)」
- ③賃貸契約書のコピーや入居証明書等の自宅外を証明する書類
- ④記入済みの「連絡先記入表・提出前チェックシート」
レターパック記入内容
- お届け先
-
- 文・経済・経営・法学部に進学予定の方
- 〒980-8511 仙台市青葉区土樋1-3-1
東北学院大学 土樋キャンパス 学生課厚生係
TEL:022-264-6472 - 工・地域総合・情報・人間科・国際学部に進学予定の方
- 〒984-8588 仙台市若林区清水小路3-1
東北学院大学 五橋キャンパス 学生課厚生係
TEL:022-354-8221
- ご依頼主
- 自分の郵便番号、住所、氏名、電話番号
- 品名
- 通学形態変更届(予約)
提出(郵送)期限:
2024年3月12日(火) 必着
- ※進学後に採用候補者説明会に出席し「進学届」を提出(入力)することによって本採用となりますので、忘れずに行ってください。
- ※上記の期限までに不備なく提出できた方のみ進学前審査の申請ができます。期限後に提出された方、期限までに不備が解消しなかった方は書類一式を返送いたしますので、進学後に再度提出してください。提出方法や期限は4月1日~5日のオリエンテーション期間中に開催の候補者説明会にてご案内いたします。