新着情報
- 2019.05.29
- 文学部総合人文学科主催シンポジウム「苦難と救済 ―闇の後に光あり(post tenebras lux)―」の開催報告
- 2019.05.20
- 青函進学フェア2019(6/15・16)、市民公開講座「民俗学の視点から湯殿山の即身仏を考える」(6/15)を開催します
- 2019.05.10
- 【文学部歴史学科主催 第22回公開講座】歴史のなかの女と男(6/1~6/19 全5回)
- 2019.05.10
- 【日本基督教学会東北支部 2019年度 公開講演会】ヴィッテンベルクからビザンティウムへ: 神化と聖化をめぐって(6/15開催)
- 2019.04.24
- 在学生(英文学科3年)が点字出版物制作に貢献
- 2019.04.22
- 【文学部総合人文学科主催】苦難と救済ー闇の後に光あり(post tenebras lux)ー
- 2019.04.17
- 【総合人文学科主催ファカルティ・フォーラム】苦難の学舎で神の愛を習う ― キルケゴール、苦難を通して神と親しむ(5/20開催)
- 2019.03.15
- 英文学科ゼミ生 クリスロード商店街振興組合に報告書
- 2019.02.01
- 【教員採用】総合人文学科:アメリカ文化論、アメリカ・キリスト教史
- 2019.01.26
- 東北学院大学博物館で大学生による企画展「装い暮らし狩り遊び祭り:復元・アイヌの民具」を開催
- 2018.12.17
- 文化財レスキュー関連活動で小学生とともに老人ホームで劇を上演
- 2018.12.11
- 博物館学芸員課程「博物館実習」3年生企画による街歩きツアーを実施
- 2018.11.16
- 第20回文化財レスキュー企画展 東北学院大学博物館で開催
- 2018.11.06
- 文化財レスキュー企画展で体験教室と展示解説イベントを開催
- 2018.11.05
- 【2018年度 東北学院大学文学部教育学科公開連続講義】新しい英語教育がめざすもの(12/1~15 全4回)
- 2018.10.22
- 第20回文化財レスキュー企画展の開催について
- 2018.10.19
- 文化財レスキュー活動で小学生と大学生が昔ばなしの劇を制作
- 2018.10.16
- 【東北学院大学キリスト教文化研究所 研究フォーラム2018】ロマネスクから ゴシックへ(11/24開催)
- 2018.09.27
- 【英語英文学研究所学術講演会】英語上達への近道 ~シャドーイング~
- 2018.09.26
- 【文学研究科・アジア流域文化研究所】武漢大学で国際シンポジウムを共同開催しました