新着情報
- 2023.06.09
- フィンランド・ユバスキュラ大学のペッカ ナイタマキ教授が本学を訪問 フィンランドと日本のIT教育、データサイエンスの現状に関する意見交換会を開催しました
- 2023.03.20
- 教養学部情報科学科の高橋秀幸准教授が「トーキン財団奨励賞」を受賞しました
- 2023.03.15
- 仙台市立六郷小学校において防災教育を実施しました
- 2023.03.15
- 【情報科学科】松本章代教授、菅原研教授、松木李玖さんがINTERACTION2023でインタラクティブ発表賞(PC推薦)を受賞
- 2023.03.07
- 教養学部地域構想学科の天野和彦准教授が多賀城市より教育功績者表彰を受けました
- 2023.02.20
- 韓国・淑明女子大学校(Sookmyung Women's University)のYujin Lim教授、工学部電気電子工学科金義鎭教授、教養学部情報科学科高橋秀幸准教授による国際交流会を開催しました
- 2023.02.10
- 「『教養学部の学び』を知る」――優秀卒業論文発表会開催のお知らせ(2/13)
- 2023.01.24
- 情報科学科・高橋秀幸ゼミの学生がラジオに電話出演します(1/31、2/7)
- 2022.12.28
- 情報科学科の学生チームが情報処理学会「スマホアプリコンテスト」でアイディア賞と奨励賞を受賞しました
- 2022.12.22
- 電気電子工学科の佐々木義卓准教授と情報科学科の土原和子准教授が「一般財団法人石田實記念財団研究奨励賞」を受賞しました
- 2022.12.14
- 教養学部人間科学科の櫻井研三教授が「第14回錯視・錯聴コンテスト」でグランプリを受賞しました
- 2022.12.09
- 「令和4年度仙台市ボランティアフォーラム」で、地域構想学科の和田正春教授と本学公認団体「4-LEAVES」が登壇しました
- 2022.12.06
- 情報科学科の高橋秀幸准教授が福島県いわき市薄磯地区でドローンを活用した避難訓練を実施しました
- 2022.11.25
- 【地域構想学科】経済地理学の特別講義「東日本大震災からの復興と課題」のお知らせ(12/2)
- 2022.11.24
- 岡﨑ゼミの学生が仙台市との事業共催でスポーツ施設の紹介動画を制作しました
- 2022.11.21
- 教養学部情報科学科の高橋秀幸准教授らの研究グループが2022 IEEE 11th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2022)において「IEEE GCCE 2022 Excellent Poster Awards (Gold Prize)」を受賞しました
- 2022.11.14
- 第16回 情報科学シンポジウム「データサイエンスへの招待」(12/10開催)
- 2022.11.07
- 第13回日本東北地域韓国語弁論大会で言語文化学科の学生がダブル受賞
- 2022.10.27
- 情報科学科の高橋秀幸准教授がいわき市消防団を対象にドローンの操縦訓練講習会を開催しました
- 2022.10.24
- 第21回情報科学技術フォーラム(FIT2022)で 情報科学科の松本章代教授と菅原研教授の共著論文がFIT奨励賞を受賞しました