東北学院大学

東日本大震災への取り組み

東日本大震災から
東北学院10年の歩み

2018.12.21大学
平成30年度大学間連携ボランティアシンポジウム 「災害の時代と大学、そしてボランティア」開催報告
2018.12.17大学
文化財レスキュー関連活動で小学生とともに老人ホームで劇を上演
2018.11.27大学
社会福祉研究所 第38回オープンカレッジ「震災と社会的少数者」開講
2018.11.16大学
第20回文化財レスキュー企画展 東北学院大学博物館で開催
2018.11.6大学
文化財レスキュー企画展で体験教室と展示解説イベントを開催
2018.11.5大学
仙台市発行「防災環境都市・仙台ニューズレター エールNo.9」に東北学院大学災害ボランティアステーションが掲載されました
2018.10.29大学
【平成30年度大学間連携災害ボランティアシンポジウム】「災害の時代と大学、そしてボランティア」(12/15開催)
2018.10.24大学
【社会福祉研究所 第38回オープンカレッジ】震災と社会的少数者(11/17・24開催)
2018.10.22大学
第20回文化財レスキュー企画展の開催について
2018.10.22大学
ボランティア活動や公開研究会の様子が放送・掲載されました
2018.10.19大学
文化財レスキュー活動で小学生と大学生が昔ばなしの劇を制作
2018.10.18大学
平成30年北海道胆振東部地震」被災地への支援、東北学院大学における募金活動のご報告
2018.10.11大学
平成30年度 大学間連携災害ボランティアシンポジウム 開催のご案内(12/15開催)
2018.10.5大学
NHKラジオ番組に「3.11霊性に抱かれて」の金菱教授と元ゼミ学生登場
2018.9.29大学
2018(平成30)年度第3回CSW公開研究会「災害公営住宅自治会等活動報告会」開催のご案内(10/19開催)
2018.9.21中学校・高等学校
中学校生徒会執行部に感謝状が授与されました
2018.9.15大学
【大学間連携合宿形式ボランティア】宮城県石巻市雄勝町雄勝ローズファクトリーガーデンボランティアプログラム参加者募集のご案内(9/22~9/24)
2018.9.13大学
2018/9/13 ミヤギテレビ「OH!バンデス」「ミヤギnews every.」で、「平成30年北海道胆振東部地震」被災地への支援、東北学院大学における募金活動の様子が放送予定!
2018.9.12大学
「平成30年北海道胆振東部地震」被災地への支援、東北学院大学における募金活動のお知らせ
2018.9.7大学
NHKラジオ第1「NHK東日本大震災音声アーカイブス~あれから、そして未来へ~」に東北学院大学災害ボランティアステーション学生スタッフが出演予定!
2018.9.5大学
仙台駅周辺での帰宅困難者対応訓練に今年も本学学生が参加
2018.9.1中学校・高等学校
中学生が「チャリティー・リレーマラソン東京2018」に参加しました
2018.8.31大学
第2回三陸&東海防災フェスティバル伝in仙台~防災・減災・復興のためにこれからの「防災」について語り合う~ 開催
2018.8.31大学
2018年度 特別講座〈震災と文学〉スタート
2018.8.28大学
復活と創造 東北の地域力⑪「事前復興への標(しるべ)~被災地に新しいコモンズの可能性を探る~」開催報告
2018.8.28大学
「仙台発そなえゲーム」を通して防災について考えよう 講座参加者募集のお知らせ
2018.8.22大学
2018/8/23 仙台放送「プライムニュース」の企画コーナー「震災の教訓を後世に残す いのちを守る」で、【2018大学間連携夏ボラ】亘理郡山元町プロジェクトが特集で放送されます
2018.8.17中学校・高等学校
キリスト教青年会・夏の修養会が行われました
2018.8.10大学
「平成30年7月豪雨」被災地への支援、東北学院大学における募金活動のご報告
2018.8.3大学
第19回文化財レスキュー展「幸龍さんの牡鹿昔がたり」展と牡鹿鯨まつりへの出展
2018.7.31大学
大学間連携災害ボランティアネットワーク夏季集中ボランティア活動:復興の現状と課題を知る「夏ボラ」実施詳細が決定
2018.7.27大学
東北学院大学災害ボランティアステーション共同主催企画「三陸&東海防災フェスティバル伝IN仙台」のご案内(8/25開催)
2018.7.18大学
ミヤギテレビ「ミヤギnews every.」に東北学院大学災害ボランティアステーション学生スタッフが出演します(7/19出演予定)
2018.7.17大学
文化財レスキュー活動で石巻市立鮎川小学校とコラボ企画
2018.7.13大学
「事前復興への標(しるべ) 被災地に新しいコモンズの可能性を探る」を開催します
2018.7.12大学
東北学院大学土樋キャンパスで防災講演会を開催しました
2018.7.10大学
「平成30年7月豪雨」被災地への支援、東北学院大学における募金活動のお知らせ
2018.7.4大学
石巻市指定文化財旧観慶丸商店にて子どもワークショップと展示解説会開催!
2018.6.22大学
東北学院大学災害ボランティアステーション主催公開講演会「東北地方の「あす」を考える」開催のご案内(9/27開催)
2018.6.13大学
第18回文化財レスキュー企画展「おもひで写真帖 ―今、蘇る鮎川―」を石巻市指定文化財「旧観慶丸商店」にて開催(6/13~7/9開催)
2018.6.12大学
平山郁夫シルクロード美術館のシンポジウムに文化財レスキュー活動の歴史学科4年生らが登壇
2018.6.6大学
平成30年度復興大学県民講座受講生募集のご案内
2018.6.6大学
学都仙台コンソーシアム<復興大学>「県民公開講座」開講記念シンポジウム(6/27開催)
2018.6.1大学
三陸復興国立公園・鮎川浜ビジターセンター開設に文化財レスキュー活動から参画
2018.5.31大学
スイス・チューリッヒ大学にて被災資料の復旧と博物館の復興についてのワークショップ等を実施
2018.5.29大学
教養学部金菱ゼミ生『私の夢まで、 会いに来てくれた 3・11 亡き人とのそれから』で学長表彰
2018.5.16大学
宮城県発行の復興の「いま」を伝える広報誌「NOW IS.」(Vol.25)に東北学院大学災害ボランティアステーションが掲載されました
2018.4.27大学
東北学院大学第1回共生社会経済研究会「災害と憲法を考える~緊急時に必要な「法的」枠組みはなにか」開催のご案内(5/12開催)
2018.4.19大学
4/23 TBCラジオ「3.11みやぎホットライン」に東北学院大学災害ボランティアステーション学生スタッフが出演いたします!
2018.4.11大学
震災学 vol.12(東北学院大学発行)絶賛発売中!
2018.4.6大学
東北学院大学から公開生放送!2018/4/9 TBCラジオ「ロジャー大葉のラジオな気分」
2018.4.5大学
『3.11霊性に抱かれて―魂といのちの生かされ方』(新曜社)4月11日刊行
2018.4.3大学
金菱ゼミ『疑似喪失体験』特別授業 開催レポート
2018.4.2中学校・高等学校
キリスト教青年会が南三陸町を訪れました
2018.3.27大学
本学共生社会経済学科の学生2名が女川町より感謝状を授与されました
2018.3.23大学
『東日本大震災に向き合う通年講座 311 伝える/備える 次世代塾』 第二期受講生募集 東北学院大学ガイダンス開催のお知らせ
2018.3.17中学校・高等学校
生徒会執行部が「東日本大震災メモリアル行事」を開催しました
2018.3.9大学
3.11 8年目を前に本学教授陣メディア出演が相次ぐ
2018.3.8榴ケ岡高等学校
特別礼拝を捧げました~3.11東日本大震災を覚えて~
2018.3.6大学
ポスト3.11の〈言葉〉を探して 好評のうちに終了した連続講座「震災と文学」その講義録『震災と文学 講義録』発売
2018.3.6法人
ポスト3.11の〈言葉〉を探して 好評のうちに終了した連続講座「震災と文学」その講義録『震災と文学 講義録』発売
2018.3.6大学
本日TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」の特集「遺族が見る亡き人の夢の記録」に金菱清教授緊急生出演 メディアの取材、出演が続々
2018.3.2大学
本学共生社会経済学科 齊藤康則准教授がNHKラジオへ出演します
2018.2.28大学
地域構想学科 松本秀明教授 仙台平野における津波堆積物調査の取材について
2018.2.26大学
東北学院大学震災の記録プロジェクト『私の夢まで、会いに来てくれた ―3.11 亡き人とのそれから』(朝日新聞出版社)記者発表開催
2018.2.23大学
復活と創造⑩「震災と音楽」シンポジウム開催報告
2018.2.21大学
【報道関係者】平成29年度仙台市災害ボランティアセンター運営サポーター養成講座(取材のお願い)
2018.2.15大学
『私の夢まで、会いに来てくれた ―3.11 亡き人とのそれから』(朝日新聞出版社)2/20発売
2018.2.14大学
南三陸町長に学生が地域教育科目「地域課題演習」の調査報告を行いました
2018.2.9大学
鮎川むかしのくらしワークショップ in 鮎川小学校開催!
2018.1.31大学
文化財レスキュー展『Oh,Aikawa! 博物学者がみた「鮎川」』展 オープン!
2018.1.13大学
フォーラム「海岸林から考える ふるさと・里浜の復興デザイン」 3.11以降の生態系