東北学院大学

新着情報

【文学部歴史学科第18回公開講座】生み出される歴史と伝統 ー創出・発見・捏造ー

2015年05月08日

生み出される歴史と伝統
ー創出・発見・捏造ー

文学部歴史学科第18回公開講座

申込不要   定員300名   無 料   土 樋


日時:平成27年6月3日(水)~6月20日(土) 全5回
会場:土樋キャンパス8号館5階 押川記念ホール

 私たちが「歴史」的、「伝統」的と見なしているものごとは、いつどのようにして生み出されたのでしょうか。古くから存在すると考えられている風習や行事でも、実際は最近になって人為的に創り出されたものだったり、現在では当たり前のことが意外な起源を持っていたりします。また、たとえ起源は古くとも、各時代に生きた人々の思惑にあわせて再解釈が繰り返され、本来の意味がガラリと変わってしまったものも少なくありません。本講座では、家庭や地域レベルの身近な事柄から、現代世界の動向や仕組みにも関わるグローバルな概念、さらには人間の精神史に触れる伝説の世界に至るまで、幅広いテーマを設定し、以上の問題を考えていきます。

 SCHEDULE 講座スケジュール
     

第1回 6/3(水)18:00~19:30
こうして民俗行事は創られた
―岩手県のチャグチャグ馬コの場合―
【民俗学】本学文学部教授 政岡 伸洋(まさおか のぶひろ)

第2回 6/10(水)18:00~19:30
近代裁縫教育と先覚者
【日本近世史・女性史】本学文学部教授 菊池 慶子(きくち けいこ)

第3回 6/17 (水)18:00~19:30
政治概念としての「中欧」の起源
―あるドイツ人の試み―

【ヨーロッパ近現代史】本学文学部講師 杵淵 文夫(きねふち ふみお)

第4回 6/20(土)13:00~14:30
正統カリフ概念の“創出”とその現代的意味
―イスラーム政治思想の一側面―

【アラブ・イスラーム史】千葉科学大学講師 橋爪 烈 氏(はしづめ れつ)

第5回 6/20(土)14:40~16:10
草原の民の始祖伝説
―オグズ・カガン伝説の世界―

【内陸アジア史】本学文学部准教授 小沼 孝博(おぬま たかひろ)

※第4回と第5回は土曜日の午後に連続でおこないます。第1回~第3回とは時間帯が異なりますので、ご注意ください。
 


 

募集人数   300名
対 象   どなたでも受講できます
申込方法   直接会場にお越しください
受講料   無料
主 催   東北学院大学 文学部歴史学科
問合せ先

 
  東北学院大学 研究機関事務課
〒980‑8511 仙台市青葉区土樋1丁目3‑1
TEL 022‑264‑6401 FAX 022‑264‑6530