東北学院大学

新着情報

【文学部歴史学科 第17回公開講座】戦いの歴史Ⅳ(6/4〜7/2 全5回)

2014年05月07日

戦いの歴史Ⅳ

文学部歴史学科 第17回公開講座

申込不要   定員300名   無 料   土 樋


日時:平成26年6月4日(水)~7月2日(水) 18:00~20:00 全5回
会場:土樋キャンパス8号館5階 押川記念ホール

 「戦争は文明を破壊しつつも而も新文明の母たりしなり」。この言葉は満州事変を画策した石原莞爾の言葉である。「戦争は人類の為め最も悲惨なる最も悲しむへく最もにくむものなること勿論なり」としつつも、石原が「戦争の進化は人類一般文化の発達と歩調を一にす」と述べたように、戦いは古代・中世から現在に至るまでやむことはなかった。今回の公開講座は、人間の歴史を「戦い」という側面から考察するシリーズの第四弾である。今回は、今年度から本学歴史学科に赴任した、戦国時代研究を塗り替えようとする若き俊英をトップバッターとして、東北中世史研究をリードする東北大学の柳原教授、日本でも数少ない西アジア研究者にして数ヶ国語を操る小沼准教授、十字軍研究で日本のトップクラスを走る櫻井教授らによる連続講演である。ご期待いただきたい。(文責:河西晃祐)

 SCHEDULE 講座スケジュール
     

 01  6/4(水)18:00~20:00
城郭から見た戦国時代の戦争と平和
本学文学部講師 竹井 英文(たけい ひでふみ)【日本中・近世史】

 02  6/11(水)18:00~20:00
流転する合戦の物語 ―平泉・義経そして南九州―
東北大学大学院文学研究科教授 柳原 敏昭 氏(やなぎはら としあき)【日本中世史】

 03  6/18(水)18:00~20:00
遊牧国家ジューンガルの興亡
本学文学部准教授 小沼 孝博(おぬま たかひろ)【アジア近世史】

 04  6/25(水)18:00~20:00
十字軍国家の農村世界 ―キリスト教勢力とイスラーム勢力の狭間で―
本学文学部教授 櫻井 康人(さくらい やすと)【ヨーロッパ中世史】

 05  7/2(水)18:00~20:00
日露戦争と押川方義
本学文学部教授 河西 晃祐(かわにし こうすけ)【日本近・現代史】

 



募集人数   300名
対 象   どなたでも受講できます
申込方法   直接会場にお越しください
受講料   無料
主 催   東北学院大学 文学部歴史学科
問合せ先


 
  東北学院大学 研究機関事務課「歴史学科公開講座係」
〒980‑8511 仙台市青葉区土樋1丁目3‑1
TEL 022‑264‑6430 FAX 022‑264‑6530
E‑mail:tobun@staff.tohoku‑gakuin.ac.jp